恒例のやつです。
今年はアルバイトに受かったりして、昨年年収0円だったのが今年は50万円いきました。え、アラサーにして年収50万円!?って感じですが、受かったアルバイト、まさかのシフト入れられる枠がそんなになかったという。けれども働けて国保分とスマホ料金分は自分で払えるようになったのでよかったです。とはいえ国保分とスマホ料金分が払えるのはやっぱり親のすね齧っているからなのですけれども。
ではいきます。
1月
スーパーで安くなっていたおせちを食べたのを覚えています。
(2022年2月付)
それからアルバイト応募して、面接して、1月末には研修もありました。
2月。
研修を終えて初の出勤。新しい環境と情緒不安定で帰り道に涙ぐんだりなんてことも。職場の人たちは若い子たちばかりで、異性が多いということもありそう厳しい感じでもなかったのですが。
技術とか専門知識みたいなのがちょっと必要な職種なのでそれがなかなか。その道のすごい人みたいなのもいるらしくて、ひぇぇ…って。
(2022年3月付)
初出勤のときに弁当作ったんですけれどもあまりお腹減らなかったり不出来なのが恥ずかしかったりで晩飯に回ったやつです。
3月。
suzuriはじめました。URLがあれなのであれなのですけれども。
そしてアルファポリスのインセンティブで香水買いました。
(2022年5月付)
武蔵野ワークスさんの白梅香です。憧れの。
ちょっと洋風な匂い。
あと強迫性障害でメンクリでびぅ。
4月。
クレヨン、オイルバステルにハマってました。恐ろしい話ですがこれだけです。
(2022年5月付)
そして4月最後の日にアルバイト終えた後に新宿行って画材買いました。
(2022年5月付)
5月。
GW中に風邪ひきました。花粉症かもしれないのですけれども。鼻水が止まらない、くしゃみが止まらない、微熱という。嗅覚と味覚まだあるよな!?って感じで口にラムネ入れたままだったり鼻の上のハッカ油塗ってましたわ。
無印良品の色鉛筆60色を買いました。爪噛み癖が恥ずかしいですわ。
(2022年6月付)
6月。
一足早い夏休みに入っていました。ぺんてるのクレヨンを買いました。
(2022年6月付)
昨年の11月頭にバッテリー交換したスマホのバッテリーの寿命みたいなのが急に激減したのでスマホを買い替えることに。
そしてi Cloudの使い方を知らなかったがゆえに4000枚の画像を失いました。
7月。
クルマスズメという蛾がいました。茶色がいい色しているのですが、今回はいつもは上手くいかない青色抽出の加工が綺麗にいったのでそれで。
(2022年8月付)
そしてこの翌々日に”事変”が起こるわけですが。
8月。
リュック買ったり、レインシューズ買ったり、日傘買ったりした覚え。買ってもらった、な。
(2022年9月付)
あと父ちゃんと寺行ったわ。変な意味ではなくて。
9月。
アルバイト先でちょっと別の仕事場行った帰りに撮った彼岸花。台風が来そうとかそんな天気だったような覚え。
(2022年9月付)
10月。
コンタクトレンズを買ったことで金欠。そして実家に帰りましたね。
(2022年10月付)
渋柿をアルコール漬けにして甘くした覚え。あと三国志読みましたわ。
11月。
「いい○○の日」の絵ばっかり描いていた覚え。
この花がランタナというらしいことには後から気付く。
(2022年11月付)
12月。
5日に区役所いって、そのあと本屋いって1万円分くらい使った覚えがまぁまぁあります。
あとは日常ブログ参照といったところで。
★総括
働きはしたのですが、マジですっかすかな1年でしたね。まぁそれが幸せなんですけれども。












