11月がそろそろ終わるという。シケた1年だったような気がしますわ。いいや、割と不自由なく生きているだけで今のところは幸せなのかも知れませんけれど。祖母は死にましたがね。2021年ろくなことがねぇと思いながらも、1ヶ月滞在してみて、なかなか楽しかったです。
そんな感じで11月を振り返ってみます。写真撮るのにハマってしまったので、画像載せるの多くて2つに分けるかも。
1日。
人面瘡/横溝正史
三つ首塔/横溝正史
首/横溝正史
「三つ首」以外は読了。
2日。
スマートフォンのバッテリーが79%になってしまったのでバッテリー交換にいきました。
バッテリー自体は100%なんですが本体が経年劣化している感じがありますね。他の機能がダメージ受けていないかチェックしてもらったのですがバッテリー以外は問題なかったんですけれど。
バッテリー自体は100%なんですが本体が経年劣化している感じがありますね。他の機能がダメージ受けていないかチェックしてもらったのですがバッテリー以外は問題なかったんですけれど。
スマホ2台目なのですが1台目がバッテリー膨張で本体破損でデータ引継ぎできなかったので、バッテリーがそこそこ本体無事のまま引き継げるのか分からなくてですね。クラウドがなんだか分かってないというね。FF7の主人公ではなく。
画像は帰りに食べたオムレツですね。母ちゃんと。
3日。
昨年末切った髪がセミロングよりちょい長くなっていたのでショートボブにしました。ベリーショートでもいいかなと思ったのですが美容師さんと話した結果、スタイリングしないならボサボサになるというのでショートボブになりました。
帰りにセリアで買った(買ってもらった)もの。
ダイソーの好きなペン先のやつ。芽が生えてるやつ持っているのですがそろそろインクがなくなる感じがしたので新たに買いました。
5日。
7日に祖母の7×7日があるので(四十九日にはまだ早い)果物を買いに行きました。供えるやつ。
ココナッツとかあったのでそれにしてもらいました。ストローついてました。
書くことついて/スティーヴン・キング
まだ読み終わっていません。
上述の果物を法事をやるお寺に届けました。わたくしはそこで初めてなんとなく祖母が死んだなって思いましたが、でもやっぱり想像より実感は薄かったです。それから住職と話しました。
以前(葬式のとき?)障害のある兄に興味持って兄と話したそうなのでそのついでにわたくしの話も聞こうとしたんでしょうね。話振られました。わたくしは、わたくしのくだらない考えを一喝してもおうと思ったのですがそうもいきませんでした。住職だから昔でいうメンクリみたいなもんだと思っていたので、割とわたくしも初対面(多分)にしてはヅケヅケ物言ってしまったのですけれども。
住職だから色々なこと分かるだろう、わたくしを論破しわたくしの生きづらくなるような思想を払拭してもらえるかも知れないという甘っちょろい期待を寄せたワケです。ですが住職も人間だったな、というところで。つまらなかったわけではなく、落胆したというのも違うのですが、宗教っていっても結局血生臭ぇなって感じです。
わたくしに話振られる前は寺に持っていく生花を買うついでに急にガーベラが欲しくなって買ってもらったガーベラが車にあるのでそれの心配していました。
6日。
8日。
古民家カフェにいきました。
ティーンズラブとか好きな人にも通じる話かもしれません。特に後半なんか。前半はちょっと企業の歴史みたいな感じなので。自分が切った会社に足元掬われて”分から”されるあたりが少年マンガというかティーンズラブというか、会社(おまえ)がロマンス小説してどうするんだ?という感じ。
7日。
祖母の早めの四十九日。大体三十五日。喪服についてたリボンをお気に入りのぬいぐるみにつけた。
8日。
祖母と長かった近所の人たちに祖母の死を伝えて、線香あげにきてました。その直後に母とお返しみたいなやつ買いに行きました。その帰りにセリアに寄りました。
リコーダー型のボールペンというのが面白そうなので買いました。左のノートはmonogatary.comに載せるやつの下書き用です。10日。
魔女の暦/横溝正史
夜の黒豹/横溝正史
殺人鬼/横溝正史
「魔女の暦」は今読んでいます。他2冊は読了しました。
12日。
のりで膜を作って目シールみたいにするものだと思ったのですけれど、線状に作って止めておくというやつなんですかね。
14日。
法事のときに上新粉で団子を作ったのですが(母が)、そのとき残った粉で白玉を作ってぜんざいに入れて食べたらしいのですが、その餅みたいなのの味が雪見だいふくに近かったので爽のバニラと一緒に食べてみました。
爽かスーパーカップバニラの食べ比べみたいになってしまった。スーパーカップバニラのほうが近いかもしれない。
これは父ちゃんがメロンソーダとスーパーカップで作ってくれたもの。
爽食いながらスーパーカップを食うというね。美味しい。
15日。
祖母の色々な手続きの延長で市役所へ。十数年ぶりレベルの市役所です。もうわたくしの居住地ではないというね。
それで市役所で待っている間読む本を買いました。買ってもらいました。ブックカバーつけたし、左を持ち込んだので問題はない。
読みたい本が見つからずになんとなく消去法で右の本も無いだろうな、と高を括って探した結果在庫があって、しかもそれを取った瞬間に左の背表紙が目に入り、少し前に本屋へいったとき「ハーレクイン」なるものを目にして、なんだこれ?と思いつつ、聞き覚えがあるような…という感じもしていたので買ってみました。
16日。
近所のでかい画材屋のあるホームセンターに市役所の一画みたいなのがあるんですが、それのついでに画材屋に寄ってスケジュール帳を買いました。いつも12月のケツに買うか、1月になってからなので、今回は出遅れない!
……と思ったら数か所キズが。新品は曇ってるタイプの袋に入っていたので気付かなかった><;;
暫く落ち込むことに。
で、明日帰るのですが、ブログ更新しながら熱唱してたらおおいに時間食ってタイムリミット(んなもんはない)なのでとりあえずここで切ります。11月が7・8・9月に比べて濃厚すぎたんよ。











































