今日はありがとうの日 | さいですか。

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。

1番ありがとうって言いたい人は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


 た、たまげたな…3・9でさんきゅ~ なるほどな。
 創作のあれで調べたんですけれども、カウントダウンって3・2・1・Cueなんですってね。業界用語はなかなか不可解ですな。ちなみに演劇用語かただの英単語か忘れたのですがCueにも意味があるみたいですな。

 そんなことはいいんですよ。


 本題。

 1番ありがとうと言いたい人。…分かりませんな。正直ぱっと浮かばない。

 両親には感謝するなと言われてしまいましたわ…両親というか母。勝手に産んだのだからそうするのが当然なのだと…いや、そうかもしれないし当人からすればそうなのかも分からないけれどもそうも行かないんだよなぁ…家族といはいえ別個体である以上は、湧き起こってしまう感謝の念ってあるわけでそれが相応のものかも分からんと言うか。感謝したい、感謝の念を押し付けたいというわたくしのエゴかもしれないし、何より後悔が怖いんだよ、喪った時の。何より後悔が怖い。多分今できる最善をしたってきっと後悔ってものは湧き起こるわけで、手前が選ばなかったほうに妙な理想だの期待を抱いて。だから後悔を打ち消すための感謝なのかもしれませんわ。
 それから父は口下手で喋るときはそれなりに上機嫌に喋るんですけれども照れ屋というか、ツンツンはしてないんですけれどもある種のツンデレみたいなところがあって妙に距離を感じてしまうので感謝したら多分その距離が開きそうで怖いんですわ。だから「さんくす」とかマジで他意なく、クシャミみたいに言わなきゃな…って。わたくしも自分が思ってたより素直じゃないんですわな…ええかっこしいというか。

 そんなこんなで1番感謝したい相手って愚問なんですわ。
 う~ん、働くみなさんかな。今わたくしニートだし。社会が回るのは働いている人がいるからで。ブラック企業のブラック上司とかもいるんだろうけどさ。働く人だな。働いてない人だって働いてる人の支えになってるかもしれんし。
 ありがとうを1番言いたい人ね…一番適した応えは、この質問は愚問ってこと。でもそれは答えじゃないから…