昨日は、ずっとやろうやろうと思ってやらなかった図書館の自習室でお絵描きをしようと思って自習室借りてみたのだけれども、特にどうということもなく集中力は相変わらずでスマホをいじるばかりであった。むしろ時間の無駄と言われたらそれまでな過ごし方をしてしまった。スランプとの向き合い方はなかなか・・・もしかしたら、心持の問題なのかもしれませんわな。自分の技量を過信していたのかもしれないしな。とりあえずこのままがむしゃらにやってみようかな、っていう、ある意味では向き合う時間にはなったのかもしれませんわ。
んで、11日は散歩しました。地元。中学校と小学校の周辺ですな。
何ていうか、当然のように駆け回っていたテニスコートにもう見知らない顔がいっぱいあって、ネット張りっ放しって方針に変わっていたみたいで、空き地はいつのまにか簡素なテニスコートに変わっていて、顧問の先生も知らん人。なんだかな、懐かしいね。それでも相変わらず外から見える部室棟に掲げてある表札はも壁も扉も変わらないままでさ。それでもう小学校なんて原型ないんですわ。小学校の建物が変わったことは高校時代から知っていたけれどもね。ウサギ小屋があったところは倉庫になってるし、ごみを捨てる穴みたいなところはもう駐車場だよ。プールは相変わらず。ここも昔は当然のように駆け回っていた土地。今は要ったら侵入者だよ。流れだね。大人や年寄りがいう「昔はここは~だったんだよ」って言葉、わたくしが言う番になるのかもな。
そんなワケで、実は万歩計アプリ入れててね。無料だから広告とかついてるんだけれども、そこはトリミングしましたわ。電源切ったり暫く放置すると停止してしまうのでね、それから10歩連続で歩かないとカウントされなかったりね、誤カウント防止で。だから棒グラフ伸びてない日もあるけれども。ただしばらくはマジで出歩かなかったwww停止したまま生活していた日もあるけれども。
んで、引きこもり状態だったわたくしが急に8㎞も歩く物だから、新しく買ってもらった革のローフォーが擦れてしまって、踵と小指傷めましたわwwwそして股関節も軋むw
それからハンプティダンプティでノンホールピアスと青い鳥の置物買ってもらった。
イヤーカフスとヘアピンが一緒になっているのが面白くて買ってもらった!
そしてこの青さが綺麗でつい、買ってもらってしまった・・・母ちゃんに・・・・
以下、絵と創作の話
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
まずは一次創作から。
スキャンしたやつ。
これ課題の説明したっけか?











