さいですか。

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。



※注意書きなく過激な発言・描写があります。

 ※リア充・その他ヲタク腐女子に攻撃的な言動をとることがあります。

 ※三次住だったり腐女子になったりします

 お久しぶりです。
 
 9月の22日に帰ってきました。
 

 今回のお弁当はこちら。

・残した缶のサバ味噌

・自家製きゅうりの浅漬け

・マッマの作りたてだし巻き玉子

・同上の玉ねぎとウィンナーの炒め物

・缶のツナにマヨネーズと醤油混ぜた物

・自然解凍できる冷凍食品おかず3種

 それから小型のジップロックでまた別に自家製きゅうりと中華くらげがあります。

 冷凍食品を保冷剤代わりに帰りました。

 

 

 27日。

 帰ってきた翌日、肌荒れが限界突破して腫れ上がるという事態が発生。多分乾燥だと思われる。

 馬油のフェイシャルマスクが減ってきたので新たに買いました。

 値段同じで成分もほぼ変わらないのですが、馬油のやつはぬるぬるで、こちらの金木犀のやつは結構あっさり。

 

 

28日。

 業務スーパーでわらび餅を買いました。

 わらび餅を沈めて食べようかな、と目に入ったこのミルティーを買ってみたら美味しすぎて、後々、翻弄されます。

 

 パピコのチョココーヒーにちょっと甘さとほんのりした苦味が似ていて、そこに紅茶の香りがついている感じがして、飲めるパピコってイメージ。

 生乳なのもちょっと腹持ちいい感じ。

 

10月

 

2日

 キツネ耳のぬいぐるみを作ってみる気になり、布を購入。

 

 出来上がり。

 

 ちょっと耳がデカすぎた。

 

9日

 

 Mサイズのキツネ耳のぬいぐるみ作ったのですが目が離れすぎて可愛くなかったので萎えぽよ。

 

 ぬいぐるみ作りや写真撮影はルッキズムが捗る。

 

 

 そして職場で何故かカニをもらいました。

 

 右側に破損があったので、半身だけ撮って左右対称のをくっつけたのですけれども、

 

 一番後ろの脚が真っ直ぐなの、ちょっと変ですね。

 

 脚は茹でてあってそのまま食べられたのですが、胴体はどうしていいのか分からなかったので炊き込みご飯にしました。かにみそをそのまま食べるのは怖かった。

 

 ウニが苦手なので、そのノリでかにみそも苦手っぽかったのですが、炊き込みご飯にしたら水気が飛んで美味しく食べられました。

 

 

12日。

 ヘルプで武蔵境へ。LOFTでゴムはんこを買いました。

 

 

 

 

13日。

 いつもと違う型紙の、平栗あずさ先生の教本に載っているやつでまた作りました。

 

 

 

↑これ

 いい感じの仕上がり。

 

 失敗ちゃん(ひでぇ名前)の失敗たる所以の目を隠したらなかなかかわいいので、髪をさらに付け加えてみました。

 

 

16日。

 わたぼく生乳使用ミルティーがあまりにも業務スーパーに並ばない。ほぼ毎日通ったのですが。

 そして諦め、↓これと低脂肪ではない牛乳を買いました。

 

 こんな味だったっけ?感がすごくて結晶化した一昨年買ったはちみつを入れたのですが、牛乳か蜂蜜か、このミルクティーの粉なのか、妙な臭みが…

 

 コンデンスミルクを買うも、なんか全然違う。

 

19日

 着物を作りましたが上手くいかない。

 

 

 Seriaでこういうもふもふな毛糸が売ってたので買いました。

 

 はいかわ

 

 はいかわ。

 

20日

 4着できましたけどどれもペラペラで帯とか巻けなそう。

 

 狐くんもできました。

 

 そして焼きそば麺で中華そば作りました。

 

 

焼きそば麺の中華そば

 

 

 

 

23日

 業務スーパーの十六穀米も切らして、通い詰めたものの入荷せず、仕方ないので胚芽押麦を買いました。

 

 

 備蓄米使っているのですが、これがちょい水多めらしくて、さらにこの胚芽押麦も水多めに入れるらしい。べちょ…ってのが嫌なので従いません。

 わたくしは気にならない程度の微か~な糠っぽいような匂いはありますが、それが好きなの!

 麦チョコの中身みたいな感じです。多分違う。食感も米とそんな変わりません。

 

 

24日

 また新しくぬいぐるみ作りました

 

 同じキャラを作っているのにみんな雰囲気違う…

(2022年12月付)

 

 狐くんの前髪も作り終えました。

 

 狐夫婦。

 

(2019年6月付)

 

 この日は、演劇を観に行こうと思っていたのですが、武蔵境のヘルプの募集があったので行ってきました。

 

 武蔵境のイトーヨーカドーのDAISOが結構、大型で、THREEPPYのほうにガラスペンが売っていたので買ってみました。

 

 詳細はこちら↓

note

 

 

 

 

 そんな感じです

 

 

 好きな感じの風が吹いていて、日差しは強かったけれどもあまり暑くない過ごしやすい日でした。



 トンボが低く飛んでいました。首をこきこきしている。


 近くで猫が鳴いてしまって飛んでいき、また戻ってきては飛んでいく。





 パッパの作ったスイカ🍉。

 こっちに帰ってきたばかりのときに黄色のスイカ食べさせてもらったんですけれども、それはスイカ風味ではあるけれども甘さがなかったのですが、これは甘さがあってスイカでした。

 ブドウやシャインマスカット、いちじくや桃、梨やバナナ食べさせてもらいましたけれどもスイカはパッパが作っているからという忖度があって今年は諦めていたので嬉しかったです。




 アッニがカービィ好きで、ビオレがカービィとコラボしていて、星型に泡が出てくるらしいのでやってみました。

 手に出した後、ちょっと写真撮るのに手間取ったので溶けてしまっていますが、それでもこのクオリティ。結構、星。




 15時頃にはバッバのお墓参りにいきました。

 「供養」って書かれた砂糖漬けのドライフルーツみたいなやつと、味ごのみみたいな小さなせんべいとか入ってるやつとか、キレートレモン持っていきました。

 アキアカネがたくさんいました。アキアカネが夏場のアシナガバチとかみたいにいっぱい飛んでて、もう秋なんだな~って思いました。



 そしてしまむらでパンツを買ってもらいました。

 普段、メンズのボクサーパンツMサイズを履いているのですけれど、まぁ、2着で1000いくらとかお高めなので、女児パンツを履きます。165cmのなら履けました。試しに履いた時にメンズのボクサーパンツMサイズの上から履いたのでちょっと大きいかもしれませんが。女児パンツとはいえ165cmだと、わたくしの背丈を大きく上回るので…



 そしてスーパーへ買い物に行った途端、目の前に背の高い髭面の男性が赤ちゃんを抱いていて、何ともなしにわたくしはその人の顔を見てしまい、ほぼほぼ咄嗟、かなり直感で、小ㆍ中の同級生でゎ?という疑惑が浮かび上がりました。仮に「Kくん」として、K疑ニキと呼ぶ。


 K疑ニキは母親と思しき人に何か言い残して、赤ちゃん連れて退店したんですわ。

 それでK疑ニキ母のことを、わたくしのマッマは知っているので、このことを話してみると、マッマがその人を見に行って、Kくんの母親であることは確定したようです。

 話しかけてみると言っていましたが、K疑ニキ母は忙しそうで断念。


 K疑ニキ、学校でもカースト上位だとわたくしは思い込んでいた。記憶の中よりも背が高くなっていて、ゴツくなっていた。

 別に好きだったとかではないが、同級生つまり同い年なので、もう子供抱き上げてて当然の年齢という事実と向き合いたくなかったし、わたくしと同級生ってこんな"おじさん"なのかってことを認めたくなかったので、Kくんでいてほしくなかったが、おそらくKくん。

 子供とか持てそうな人じゃなかったよ。器用げではあったけれども。サイコパスっぽかったもん。サイコパス陽キャ。

 デキ婚がまず浮かんでしまった。


 そんな感じでね。

 明日、一人暮らし先に帰ります。


 次の帰省は年末かな。それまで、それまでというかそれからもなんですけれども、家族が無病息災、無事故無違反、安寧であることを願いますよ。



 んじゃ、すぃ~ゆ~す~ん

 

 




 実家に帰ってきたら、パッパと辛いラーメンを夕飯に食べるのが恒例行事。 

 辛いの苦手なマッマも辛いものみたさでちょっと食べてみては辛がっている。アッニは外食か別メニュー。


 今日は急に寒くなりましたね。

 

 朝ごはんは、昨日の残り物の豚汁!と缶詰の鯖の味噌煮でした。

 熱い豚汁が寒さに沁みます。


 そして午前中に買い出しへ。職場のお土産と、マッマのSuicaに入っていた211円をSeriaで使いました。9円足らないから1コしか買えない。


 これ買いました。結構迷って、何も買わずにいようと思ったらたまたま見つけました。


 マッマがLOOKチョコ買ったのでおやつ。



 真ん中のフィアンティーヌってのが美味しい。



 さっき、お風呂でお風呂コンポでSnowManの「Delicious!!!」(3年くらい前のLOOKチョコのタイアップ曲)聴いてたんですけど、わたくしとしてはSnowManの曲中で最高傑作だと思ってますね。

 アイドルソング、タイアップソング、友情ソング、ラブソングとしてイケるのは強い。それはそれとしてわたくしが一番好きなのは「8月の青」。



暇だったのでぬい撮り。


 パラリラ パラリラ


 ガイコツさん。




 昨日ニスではなくマニキュアのトップコート塗った門田稲荷神社のキツネみくじの置物。

 思ったよりはちゃんと乾きました。赤い前掛けがちょっと滲んでいます。これは塗る前はありませんでした。



 そして辛ラーメンをやり終わった後、パッパがアポーパイを買ってきたのでデザートに食べました。


 そんな感じで、すぃ~ゆ~す~ん