姑の入院している病院の地区でもかなり流行ってきているようです。
中学校では学年閉鎖になったとか…
マスクをしている人もかなり増えてきました。
息子が
「今日は買い物に行きたい」←5%オフの日は欠かしたくない人
って事で、一緒に病院にも伴っていってきましたが、流石に二人ともマスク着用、
入り口で手指消毒して臨みました。
久しぶりに姑のシャンプーもしましたが
息子にも介助を手伝ってもらいました。
「頭がすっきりしてよかった~」
と、喜んでいただきましたがすっきりしすぎて風邪をひかれないか心配です。
帰り。
病院入り口に発熱患者用の内線電話が置いてあるのですが、その電話で話されている男性が…
その傍らにはマスクをかけてけだるそうに座られている奥様らしき方。
多分発熱して、新型を疑われて外来に来られたのでしょう
もしあの方たちがご夫婦で、もしお子さんもいらっしゃったらまだ小さいはず
奥さんが罹られたとなると大変やろな~なんて思いながら病院を後にしました。
もちろん、帰宅後も、手洗い・うがいしましたょ
普段でも罹りたくないけど、今はなおさら罹っちゃいられないも~ん。。。
けど、出入口も通路も、エレベーターや外来も同じところを利用でもいいんかな~?