発達検査を予約した当日

むすこくんには何て説明したかと言うと、「もしもしする先生だけどお話だけで、注射はしないよっラッキー✨」

時々「やっぱり家でゲームするっ!」っと渋ったけど、着いたら子供の姿もあり、少し安心した様子。

受付に名前を伝え、トイレに行ってる間にすぐ呼ばれ待ち時間もなし

担当は優しそうな女性のカウンセラーで、むすこくんも安心した様子😮‍💨

お部屋に入り、椅子に座って母も横で検査を見てて良いとの事。
ただし答えを誘導しないでくださいねとの注意

親が隣にいるから本人も安心して着席。よかった検査できそう🤯

じゃあ、クイズをしようかーと子供がなるべく楽しめるように
積み木の問題からスタート

同じ形に並べれるかな?
リズムを同じ様に叩けるかな?
数は?
これはどうしたらいいかな?
など

何親類もの検査を手際よく


少し問題が難しくなると戸惑っている様子もあったけど励ましながらこなす

がんばれむすこくんっ!

なるべく飽きないように検査を進めていただけるのが本当に助かった

むすこくんは、口頭で説明されるだけでは良く理解できない事が多いのですが、思っているよりできる事もあるし、やっぱり苦手な物も明確になり実感できた

親には普段の様子や園の様子を聞き取り

合算して検査結果をだしていく


むすこくんについての検査結果を伺い、小学校低学年ならついて行けるけど、3.4年生になると勉強内容も人間関係も難しくなるので療育はした方が良いかなと、でもご両親が納得できる方法でね


元々、支援センターで療育を受けたいと言う意思があったので、受給者証を発行できるようにと検査結果をいただく


その足で区役所に申請手続きも😵‍💫こういう手続きって勢いでしないと腰がおもくなってしまう


区役所への問い合わせや、支援センターの事こまで色々あったのでまた別の記事に💨