11月16日発売の「Number」にて、多田野のインタビュー記事が掲載。

表題は
「決して逃避ではなく ~多田野数人は何故漂流するのか」


その号のナンバーの特集は「越境秘話」で、中田や野茂など、海外で活躍する日本人スポーツ選手の特集でした。



内容としては、スキャンダルの発覚から四国ILまでの集大成的なものになっており、1年目のことがやや多かったです。


タイトルからして例のスキャンダルに触れた感じのものですが、やはりと言うかなんと言うか、この記者の方は例の件について度々多田野に訊いていたようです。

(いらんことすんなって感じ)


その度に、多田野投手は「もう終わったことですから」と、口を閉ざしていたようです。



近年、日本人でもメジャーを目指す選手は珍しくありませんが、その大半はNPBで実績を上げてから移籍するケースがほとんどで、日本のファンにはマイナーリーグの過酷な環境はまだあまり知られていないように思います。



昨年(2008年)、元ENEOSの田沢投手がNPBを経ずにメジャー宣言をしましたが、これを受けて多田野投手は


「どれだけ分かっているのか」


的な趣旨の発言をしていましたね。

本当に、それに尽きると思います。



「Number」の記事に挙げられた例としては、


・月収は日本円にして12~3万円ほどだが、アパートとレンタカーを借りて普通に生活するだけで出費は20万を超えた
・当然ながら、コンビニなどは無い
・専属の通訳も居ない


「やっと言葉を交わすようになったチームメイトが、翌日にはロッカーの荷物と共に姿を消している」なんてことも、良くある話だったそうです。



それでも、


「そんな過酷な環境の中で、チームメイトたちとの絆は固かった。

『同じ環境で野球をしている一体感と言うか、ミスをしても、後に引きずらないように皆が声をかけてくれる』

そんな環境で野球に集中出来る事が嬉しかった」



同じ号に、松坂の特集もありました。


同じ1980年生まれ、「松坂世代」の筆頭ですが、ひっそりと渡米、泥の中を這いずり回るようにメジャーを目指していた多田野に対して、全日本の注目を一身に浴びながら華々しく渡米する松坂。


それでも自分の目には、多田野の方が眩しく映りました。



メジャー昇格後、1Aで一緒にプレーしていたアストロズのルーク・スコットと同じ舞台での再会。
味わったことの無いような、感動を覚えたそう。

「お互い1Aから此処に来るまでの努力は、口にしなくても分かりますから。
メジャーでその絆を感じたことこそ、アメリカへ行って1番大きな財産かもしれません」

「マイナーからメジャーへ上がった時点で、誰もがその選手を認めてくれる」


やっぱりメジャーリーガーってのは、こう言った苦楽を経験してこそ、真にメジャーリーガーたりえるんじゃないかなあ、と思いました。




最後に記者が「ではどうやって『あの出来事』を乗り越えましたか」と聞くと、多田野は

「自分にそんな力は無かったですが、多くの人たちに教えてもらったことが大きかったと思います」

と、答えたそうです。



こうして、波乱万丈だった多田野投手の2006年シーズンは幕を閉じることとなりました。





裏の徳島攻撃、簡単に3アウトとされる。


3回表、

内飛、左飛、空振り三振で簡単に3アウト。


4回表、一ゴロ、右飛、三振でまた簡単に3アウト。
エンジンが掛かって来たような感じではありましたが親善試合のためか、ここで降板。

7回裏に徳島のキャッチャーの捕逸によりランナー生還、同点とされる。

尚、この時セントポールで4番を打っていたブライアン・ブキャナン外野手は翌2007年にソフトバンク・ホークスに入団。



結局、2-1で徳島はその日も破れ、多田野の2006年シーズンが幕を閉じました。



試合終了後、MVPの他に各チームから投手と野手各1名ずつ優秀選手がノミネートされ、徳島からは多田野が敢闘賞に選ばれる。


以下、インタビュー要約


──今日のピッチングで良かったところは?

「走者を出しても失点しなかったところが良かったと思います」

──約1ヶ月の間、徳島での生活はどうでしたか?

「様々なチームメイトと、また多くのファンの方々と一緒に戦えたことが嬉しかったです」

──最後に、徳島のファンに一言

「一球一球大きな声援をありがとうございました。来年も徳島インディゴソックスを応援してください」



四国ILでは試合終了後に、球場から帰るファンを選手が出口のところでお見送りしてくれるそうです。

そこでサインを貰えたり、一緒に写真を撮って貰えたりと選手と触れ合えるみたいですが、多田野のところには長い列が出来ていたそうです。





四国ILでは、その日出場の無い選手がグッズの売り子などを担当したりもするそうです。

9月28日の愛媛マンダリンパイレーツ戦では多田野が物販を担当していたそう。


そして地元の少年を対象とした野球教室に参加したりと、いろいろ珍しい経験もしたらしいです。


四国IL公式戦ではもう一度登板が巡ってくる計算だったが、悪天候のためにそれも叶わず、徳島インディゴソックスは10月1日の愛媛戦にて公式戦を終えた。



しかし徳島ISはその後、10月11日12日にアメリカ独立チームのセントポール・セインツとの親善試合を催行。


セントポール・セインツは独立リーグの中では結構強いチームらしく、だいたいマイナーの2Aと3Aの間くらいの力を持ったチームと言われていました。
2Aの上位から3Aの下位の選手が在籍しているようなチーム、と解釈して良いみたいです。


少なくとも、多田野が当時在籍していたリバーキャッツほどの力を持ったチームでは無いと思います。



多田野は12日に先発登板。

この日の球場の客入りは1183人、徳島新聞社が宣伝に力を入れていたとの話もあり、結構な客の入りようだったそうです。


尚、この日の試合の模様はhttp://iblj.ymw.ne.jp/ より観ることが出来ます。



まず1回、いきなり先頭打者に中前打を喰らうも、次は三振に抑える。
しかしその次、右前打でランナー3塁のピンチを迎えるも、次打者を投ゴロゲッツーでピンチを切り抜ける。

3アウト、チェンジ。


映像を見ればお分かりかと思いますが、徳島は決して守備の良いチームとは言えません。
そして多田野、牽制もフィールディングも非常に上手い。

何よりも、スライダーピッチャーのイメージが強いものの実は意外とストレートにも威力のある投手なんですね。



その裏、4番西村のタイムリーでまず1点先制。


2回表、まずは内野フライ、右フライで簡単に2アウト。
しかしその次、四球を出してしまう。

2アウトランナー1塁。

そして4人目に右前打を打たれて2アウト1,3塁。

しかしその次をピッチャーゴロに抑えてピンチを脱する。