音譜初めてお越しくださった方へ

まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]

 

 

こんばんは。

滋賀県草津市のピアノ教室

『音の広場 Felice 』です。

(おとのひろばフェリーチェ)

 

数あるブログの中

ご訪問くださり

どうもありがとうございます。

ご縁に感謝致します♪

 

 

今日はコンサートのお知らせです。
 
11月3日(月祝)に
旧大津公会堂で
小さなトークコンサートを
開くことにしました。
 
今年2025年に
アニバーサリーを迎える
作曲家が多いことを知り
 
その作曲家達の作品を
紹介するコンサートが
できたらいいなぁ…
という希望を持って
日々過ごしていましたが
 
3回前の記事
半年振り返りにて
お伝えしましたとおり
 
体調が思わしくなく
ピアノに向かうことが
できていませんでした。
 
ほんの少しだけ
頭痛との折り合いが
ついてきたかな…と
思えるようになった
8月のお盆の頃に
 
高校卒業までお世話になった
ピアノの先生へ
 
9月末に
教室の発表会をすること
体調をふまえると
難しいかもしれないけれど
11月にコンサートを
できたらいいなぁ…
と思っていることを
 
残暑見舞いのお便りに
綴りました。
 
そうしたら先生から
「チャレンジしよう
と思っていること自体
すごいことよ。
暗譜にこだわらなくても
いいんじゃないの」
とお返事をいただきました。
 
その時はまだ
暗譜云々
どころの問題ではなく
 
指は動かないは
音は出ないは
惨憺たるものでしたが
 
とりあえず
体調が大丈夫な時は
ピアノに向かうことを
あきらめずに
続けてきました。
 
実際のところは
大丈夫じゃない
ピアノに向かえないことが
ほとんどで
 
まだまだ人前で
演奏するレベルには
ほど遠いです。
 
9月末の教室発表会では
当日朝に起こった頭痛が
頓服薬を服用しても
治まらず辛かったこともあり
 
コンサート当日の体調に
不安は正直あります。
 
ですが
癌の手術から2年
再発することなく
無事に過ごせたことを
ありがたく思いますし
 
病気を患って
人とのご縁に
一層感謝する気持ち
 
人は支えあって
生きている
と言いますが
 
周りの方々に対しても
本当にありがたいな
いう思いが強くなりました。
 
大変拙いものですが
ゲストプレーヤーにも
助けていただきながら
感謝の気持ちを込めて
演奏したいと思います。
 
日頃お世話になっている方々
ご縁のある方へ
ご案内しておりますが
 
興味のある方
応援してやるよ!という方
よろしければ
下記チラシをご覧ください。
 
 
 
最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。