保育園時代。

両親は共働きだったので

お迎えはおばあちゃんや兄がくることも。


母が迎えにくるときは

だいたい最後までお迎え待ちで

残ってる二、三人の一人でした。

お迎え待ちは嫌いじゃなく

むしろ普段みんなが使ってるおもちゃを

独り占めできるので楽しかった。


ある日、積み木のおもちゃを独り占めしようと

バケツみたいなのに集めていたら先生に

『あら、お片付けしてるの?偉いね』

と言われた。。。

人生初の罪悪感に襲われる🤣笑笑


兄が迎えに来てくれたある日、

自転車で畦道を二人乗りで走ってると

バランスを崩して田んぼに落ちた。


自分が落ちたことより

兄が妹を落としてしまったと

焦っていることと、母に怒られるのではないかと

心配していることを覚えている。

『このこと母さんには言うなよ』

と、人生初の口止めをされる。


人生初の記憶は残りやすいのかな🤔笑笑