今日のおすすめ楽膳料理 | つまらない生き方

つまらない生き方

無職のつまらない人生

暑い日が続きます。
夏バテになりそうです。

今日は漢方の観点から夏を考えてみましょう。

中医学の夏とは、一年のうちで最も体力を消耗する季節とされています。
暑さによる大量の汗で、体内の『*気』と『*津液』を消耗するからです。

*「気」とは  身体を温め動かす原動力。目には見えないが経絡を通って全身に行き渡る。

*「津液(しんえき)」とは  狭義では血以外の身体の水分の総称。広義では尿や汗も含む身体の一切の水分の総称。

体内の気と津液が不足してくると、いわゆる夏バテになってしまいます^^;
この夏バテの原因となるのが、夏の特徴的な邪気、『暑邪』です。

『暑邪』とは体内の気と津液を消耗させる外邪のひとつ

暑邪(しょじゃ)とは蒸し暑さによる暑気あたりを起こす、夏の特徴的な邪気で*六淫のひとつです。
*六淫(風邪・寒邪・暑邪・暑邪・燥邪・火(熱)邪)

暑邪が体表を覆うと毛穴が開き、汗が大量に出ます。
汗が大量に出ることで、喉の渇き・皮膚の乾燥・疲れやだるさを引き起こします。

ま、簡単に言うと暑いので大量の汗をかき体が冷えているのにもかかわらず、さらに冷たい飲み物や食べ物を食べてしまうために内臓まで冷えきってしまう。そうすると気 「気」が弱まり抵抗力が低下し体調不良を起こしてしまう。

また、汗をかくことでビタミンミネラルの流出も凄まじく、補給しないと追いつかないのです。

漢方で夏に食べた方が良い食べ物

身体の熱を冷ます食べ物

ニガウリ・キュウリ・ヘチマ・冬瓜・などのウリ類・レンコン・トマト・レタス・セロリ・スイカ・バナナ・キウイ・ハッカ・緑豆・豆腐・茶・菊など

脾胃の働きを高めて気を補うもの食べ物
米・大麦・小麦・山芋・ジャガイモ・カボチャ・枝豆・豚肉・ナツメなど

汗や下痢を止めるもの食べ物
マンゴー・グレープフルーツ・レモン・杏・梅・トマト・サンザシなど

津液をつくり喉の渇きを抑えるもの食べ物   

トマト・キュウリ・レンコン・スイカ・メロン・モモ・レモン・ミカン・豆腐・葛など

こういったものを参考になさって、美味しく召し上がっていただきたいです。



{FEF51E52-6EBF-4FAC-8D3E-F4920108EB9F}


参考レシピ  薬膳サラダ

スイカの白い皮の所を使います。
硬いスイカの皮をむいて、薄切りにし軽く塩をします。
しんなりしたら、山芋の薄切り、ゴーヤの酢漬け、キュウリの薄切りと合わせて、オリーブオイル、にんにく、梅酢、ハチミツで和えます。
彩りに、赤ピーマンのみじん切りと茹でた枝豆を合わせます。
あっさり美味しい夏バテ予防な薬膳サラダです。

タンパク質は茹でた豚肉のねぎ味噌和えで摂取します。

ビタミンとミネラルも補給できます。

日本ニュートリション協会公認サプリメントアドバイザー小川麻理子