今日は何の日☆6月3日!  ムーミンの日 | 和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓教室おんがくの森・熊本
おやこ囲碁交流会
旅やグルメで熊本を元気にする
YouTubeチャンネルの動画です。

今日は何の日☆今日は6月3日です!


☆記念日

測量の日( 日本) 1949年に測量法が制定されたことを記念して、当時の建設省(現在の国土交通省)が制定した。

ウェストン記念日( 日本) イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。

雲仙普賢岳祈りの日( 日本) 1991年6月3日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生し43人が犠牲者となった。この犠牲者を追悼するために長崎県島原市が1998年から実施している。大火砕流が発生した午後4時8分にサイレンが鳴らされ、市民に黙祷を呼びかけている。

ムーミンの日( 日本、- 2004年) トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらが「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せで制定。ムーミン誕生60周年の2005年に「全世界に通用する記念日を」との見解から、作者のトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日がムーミンの日となる。フィンランドの著作権者も了承し、8月9日が全世界共通で公式なムーミンの日となったため、6月3日の日本のムーミンの日は廃止された。


☆出来事

350年 - 古代ローマの執政官ネポティアヌス(英語版)がローマ皇帝を僭称してローマに入城。同月中に僭帝マグネンティウスに殺される。
708年(和銅元年5月11日) - 日本初の国産貨幣・和同開珎発行。
1140年 - フランスの神学者ピエール・アベラールが異端と宣告される。
1282年 - イベリア半島アラゴン王ペドロ3世の艦隊がシチリア島へ向けてファンゴス湾を出航する。
1326年 - ノヴゴロド条約(英語版)締結。ノヴゴロド公国(ロシア)とノルウェーの国境をフィンマルクに定める。
1539年 - エルナンド・デ・ソトがフロリダをスペイン領と宣言。
1570年(元亀元年4月30日) - 越前の朝倉義景討伐中の織田信長が、近江の浅井長政の離叛のため越前から撤退。
1615年(慶長20年5月7日) - 大坂夏の陣: 大坂城天守閣が炎上。
1621年 - オランダ西インド会社がニューネーデルラントに対する特許状を得る。
1781年 - イタリア、カーリで地震。M6.2、死者300人。
1818年 - 第三次マラータ戦争 (Third Anglo-Maratha War) : マラータ同盟がイギリス東インド会社軍に降伏。
1839年(道光19年4月22日) - 清の官僚・林則徐が広東虎門でアヘンを公開処分(zh:虎門銷煙)。後にアヘン戦争を引き起こすきっかけとなる。
1850年 - 現在のミズーリ州カンザスシティが「タウン・オブ・カンザス」として正式な自治体となる。
1855年 - スペインの鉄道: スペインで「鉄道法」 (es:Ley General de Caminos de Hierro de 1855) が公布される。
1861年 - 南北戦争: フィルーピーの戦い
1878年 - 東京で、山形県庄内のワッパ騒動に関する判決が下される。原告森藤右衛門らが勝訴する。しかし、三島県令は還付金の大半を両羽橋架橋の費用に充てることになる。
1883年 - 隅田川で海軍カッター競漕大会を開催。日本初のボートレース。[1]
1885年 - カナダ領内でのノースウェストの反乱最後の戦闘。クリー族の酋長ビッグ・ベアーがノースウェスト騎馬隊から逃走。
1889年 - カナダ太平洋鉄道が大西洋岸から太平洋岸まで全通。
1896年 - ロシアと清の間で露清密約が結ばれ、日本に侵略されたときの相互援助を約束する。ロシアは東清鉄道の敷設権を獲得する。
1906年 - 神戸・六甲山ゴルフコースにてドルフィンガーが日本初のホールインワンを達成する。
1910年 - 韓国併合: 閣議で、同年8月の併合後の韓国に対する施政方針を決定する。
1915年 - 第一次世界大戦: サンマリノがオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告する。
1916年 - アメリカで国家防衛法が成立する。正規軍、州兵が強化される。
1920年 - アメリカ海軍の戦艦「テネシー」が就役。
1924年 - カルピスの広告で「黒人マーク」の使用を開始。1989年に使用中止。[2]
1929年 - 日独伊が蒋介石の中国国民政府(蒋介石政権)を正式に承認。[3]
1929年 - チリとペルーの間に国境に関する協定が調印される。タクナ・アリカ紛争が解決する。
1930年 - 日本で、政府通達による国産品愛用運動開始。[1]
1932年 - 小津安二郎監督の『生れてはみたけれど』が封切り。
1932年 - ニューヨーク・ヤンキースのルー・ゲーリックが、対アスレチックス戦で4打席連続本塁打を放つ。
1935年 - ベーブ・ルースが現役を引退する。
1937年 - 前イギリス王ウィンザー公がウォリス・シンプソンと結婚式を挙げる。[4]
1940年 - 第二次世界大戦:ドイツ空軍のパリ空襲。市民254人が死亡。
1943年 - 第二次世界大戦:「戦時必需日用品」262品目が指定される。
1946年 - 東宝が第1回ニューフェースの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
1946年 - NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。[2]
1947年 - 文部省が学校での宮城遥拝の廃止を通達。[5]
1947年 - フランスの作曲家、フランシス・プーランクのオペラ『ティレジアスの乳房』初演。
1948年 - カリフォルニア州のパロマ山にパロマー天文台が完成する。
1949年 - 測量法公布。
1950年 - 世界第10位の高峰アンナプルナがフランスのモーリス・エルゾーグ(英語版)、ルイ・ラシュナル(英語版)率いるフランス隊によって初登頂。人類初の8000メートル峰登頂。
1951年 - 日本ダービーで、脚の故障を押して出場したトキノミノルがコースレコードで快勝。同月20日に病死。
1951年 - NHKが日本橋三越でプロ野球の試合を実験的に実況テレビ中継。[5]
1954年 - 警察法改正法案の審議での会期延長をめぐり乱闘になった衆議院本会議で議長の要請で初めて警官隊が院内に出動。[5]
1958年 - 日ソ定期航路開設協定調印。[1]
1959年 - シンガポールがイギリス連邦内の自治領として独立。[6]
1960年 - 大島渚監督の映画『青春残酷物語』が封切り。以降、吉田喜重の『ろくでなし』など「日本ヌーヴェルヴァーグ」と呼ばれる作品が話題に。[2]
1961年 - ジョン・F・ケネディ米大統領とニキータ・フルシチョフソ連首相が初会談。(ウィーン会談)
1965年 - 第1次佐藤内閣第1次改造内閣が発足。
1965年 - アメリカで2人乗り宇宙船ジェミニ4号打ち上げ。エドワード・ホワイトがアメリカ人初の宇宙遊泳を行う。
1969年 - 日本で都市再開発法公布。
1969年 - 文化放送の深夜番組『セイ!ヤング』が放送開始。[7]
1970年 - 黒い霧事件: オートレース八百長と野球の八百長にも関わったとして、中日の小川健太郎投手が永久追放処分。
1973年 - ソ連の超音速輸送機Tu-144がパリ航空ショーでの展示飛行中に墜落。乗員6名と地上の住民7名が死亡。
1975年 - 日本の戦後初の国産戦闘機であるF-1の初飛行。
1980年 - ハワイ出身の力士・高見山が日本に帰化。
1983年 - 阪急の福本豊が939盗塁の世界新記録を樹立。
1983年 - ヤクルトの大杉勝男が日本球界初の両リーグ1000本安打を達成。
1989年 - 宇野宗佑内閣が発足。
1989年 - ウズベク共和国で民族暴動が発生する。
1991年 - 雲仙普賢岳で小〜中規模な火砕流発生。報道関係者なども巻き込まれ43人死亡。
1995年 - ノルウェー中部に大雨が襲い、1870年の観測開始以来最悪の洪水となる。
1997年 - リオネル・ジョスパンがフランス首相に就任。
1998年 - ドイツの高速鉄道ICEが脱線し、一部の車両が橋脚に激突する。101人死亡。 (Eschede train disaster)
2001年 - 札幌ドーム開業。
2006年 - 独立賛成多数の国民投票の結果を受けてモンテネグロがセルビア・モンテネグロからの離脱・独立を宣言。



ムーミンは、ムーミン・トロールという西洋妖怪で絵本などによく出てくる、

トロルの仲間です。

ムーミンの世界は、実は核戦争で壊滅してしまった後の地球、

ムーミン谷が舞台なんですよね。


スナフキンの旅の理由も深いな。。。これ。