明日は何の日☆明日は1月26日でした、ごめんなさい! | 和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓教室おんがくの森・熊本
おやこ囲碁交流会
旅やグルメで熊本を元気にする
YouTubeチャンネルの動画です。

明日は何の日☆明日は1月26日でした。

今日27日分をアップしてました。

12月あんなに時間の過ぎるのが速かったのに、

1月なんだかゆっくりしているような・・・。


☆記念日

文化財防火デー(日本)
1949年1月26日に法隆寺金堂の壁画が焼損したことをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955年に文化財保護委員会(現文化庁)と国家消防本部(現消防庁)が制定。

有料駐車場の日(日本)
東京都が1959年に公共駐車場として日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置したことに由来する。


☆誕生日

後奈良天皇、第105代天皇

カール14世ヨハン、スウェーデン、ベルナドッテ朝初代国王(+

ジョン・ベイツ・クラーク、経済学者

ダグラス・マッカーサー、連合軍最高司令官

向井忠晴、実業家

マリア・フォン・トラップ、歌手・映画『サウンド・オブ・ミュージック』のモデル

津村枕石、書家

ニコラエ・チャウシェスク、ルーマニア大統領

盛田昭夫、実業家・ソニー創業者

不破哲三、政治家、元日本共産党委員長

春山希義、小説家

中山恭子、参議院議員、首相補佐官

スコット・グレン、俳優


田中亮一、声優


ミミ・レダー、映画監督

世良賢治、元プロ野球選手

所ジョージ、喜劇役者、シンガーソングライター

エドワード・ヴァン・ヘイレン、ミュージシャン(ヴァン・ヘイレン)

山下久美子、歌手

長嶋一茂、元プロ野球選手、タレント

二宮ひかる、漫画家

森川智之、声優

今井恵理、タレント

hitomi、歌手

来栖あつこ、女優

小柳ゆき、歌手

村上信五、歌手(関ジャニ∞)

桜井えりす、ネットアイドル

玉飛鳥大輔、力士

バービー、お笑いタレント(フォーリンラブ)

ジェジュン、東方神起、歌手

向井達郎、関西ジャニーズJr.(ムエタイ向井ブラザーズ)

村山仁美、女優

嶽本野ばら、作家、エッセイスト

雪乃紗衣、小説家


☆出来事

939年(天慶2年12月15日) - 平将門が上野国の国衙を倒し上野国・下野国を制圧する。

1633年(寛永9年12月17日) - 江戸幕府が大名監視のための大目付を設置する。

1788年 - イギリスのアーサー=フィリップ海軍大佐に率いられた1030人の流刑囚がオーストラリアに初上陸(オーストラリアの建国記念日)

1886年 - 函館県・札幌県・根室県を廃止し北海道庁を設置。

1911年 - リヒャルト・シュトラウスのオペラ『ばらの騎士』がドイツ・ドレスデンで初演。

1913年 - 工事中の生駒トンネルが崩壊。153人が生き埋めとなり19人が死亡。

1924年 - 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)が結婚。

1924年 - ウラジーミル・レーニンを記念してペトログラードがレニングラード(現サンクトペテルブルク)に改称される。

1934年 - ドイツ・ポーランド不可侵条約が締結される。

1940年 - 新潟県湯之谷村で雪崩が発生。死者6名

1948年 - 帝国銀行椎名町支店で東京都衛生員を名乗る男が行員12名を毒殺、現金・小切手18万1千円を強奪(帝銀事件)

1949年 - 法隆寺金堂の壁画が焼損(文化財防火デー)

1950年 - インドで憲法が施行(インドの共和国記念日)

1956年 - 第7回冬季オリンピック、コルチナ・ダンペッツォ大会開催。2月5日まで。

1959年 - 東京都が日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置。

1979年 - 大阪市住吉区の三菱銀行北畠支店で強盗事件。警官と行員4人を殺害し客らを人質に42時間籠城(三菱銀行人質事件・28日に犯人を射殺)

1982年 - サザンオールスターズの桑田佳祐と原由子が日本武道館でファンに結婚を発表。

1985年 - 大阪府吹田市で一和会系組員が竹中正久・山口組組長ら最高幹部3人を射殺、山口組・一和会の抗争が勃発。

1992年 - 貴花田が19歳5か月の史上最年少で幕内優勝。

1997年 - 株式会社法華倶楽部が京都地方裁判所に会社更生法の適用を申請。

2000年 - W3Cが、HTML 4.01をXMLに基いて再定義した「XHTML1.0」を勧告。

2001年 - JR山手線新大久保駅でホームから転落した人と助けようと線路に降りた2人が電車に轢かれ転落した人を含む3人が死亡(新大久保駅乗客転落事故)。

2001年 - 日本でTwo of a Kind(ふたりはふたご)が放送開始。

2003年 -アニメおジャ魔女どれみシリーズ、最終回放送。

2009年 -金環皆既日食 スマトラ島南部、ジャワ島西部、ボルネオ島南部


法隆寺は木造建築最古の建物と言われていますが、

最初に建設された法隆寺は聖徳太子一族が皆殺しにされたときに焼失しています。

その後かなりの時間がたって再建されたのですが・・・・。

何故こうまでして再建されたのかは理由は分かってませんが、

いろいろ怖いお話もあります・・・。

馬厩王子=聖徳太子でないとか、妻の死→本人の死→一族滅亡が連続で起こっていることなどから、

暗殺されたのではないかという説もありますねー。