みんなの個性がギュっと集まる音楽教室

「音楽工房こじま」の

小島寛子です。



ご訪問ありがとうございます音譜虹

 

 

中学校、

特別支援級にしようかな

どうしよう、と

迷っている方の参考になれば・・・

と思って、書きます

 

あくまで

うちの長男の学校の様子なので

その辺、考慮してくださいね

 

 

  長男君、中学校に通ってます

 

今年の4月から

うちの長男君が

中学生になりました

 

特別支援級の情緒級(多分)に

通っています

 

(多分)としたのは

入学時に明確な説明がなく

支援級の中で

2つのクラスにわかれていたんです

 

2クラスあわせて

6人しかおらず

(1~3年生あわせて6人)

 

わけてあるのは

便宜上なのか

事務的になのか

わからないですけど・・・

 

一斉授業の時は

みんな一緒に

受けているようです

 

多分情緒級だな

と思った理由は

メンバーの特性を見て

なんとなく、です 笑

 

もう

知的なのか情緒なのかなんて

こだわる段階は

とうに越えて

達観の域に入っている

私といたしましては 笑

どっちでもいいこと 笑

 

 

 

  毎日授業で何してる?

 

国語と数学は

個別指導が多いようです

 

週に1回くらいは

一斉授業があるかな?

この辺

ちょっと曖昧情報・・・

 

その他

理科

社会

英語

音楽

技術

家庭

など

普通級よりは

時間数が少なそうですが

あります

専科の先生の授業です

 

 

支援級の

特徴的な時間は

「作業」

という時間で

週に何時間だろう・・・?

結構な頻度であります

 

畑仕事

雑巾縫い

掃除

 

など

日常生活に

必要な作業を習っているようです

 

 

  中間テストのときは

 

5月下旬

中間テストメガネがありました

 

その期間

普通級では

もちろん

テスト鉛筆をしていますが

 

支援級は

なんと

「調理実習」

やっていました秘密

 

ポテトチップスを作ったナイフとフォーク

と言っていました

なんと楽しそうな!!

 

先生は

「テストすることもあります」

と言っていたので

期末テストのときは

何かテスト的なのするのかな!?

 

 

  毎日の宿題は・・・?

 

宿題は

「日記を書く」

それだけです!

なんか小学校よりも

楽な感じさえする宿題ですが・・・

 

毎日夜になると

「今日何書こう?」

と言い始めて

今日やったことを

思い起こしています

 

これ、

結構よい脳の体操OK

 

音楽の授業で何やった?

って聞くと

たいがい最初は

「わからない」と答えます

 

その後

しばらくして

「ミとかのやつ・・・」

なんて言い始めて

 

ハンドベルかな?

パイプだった?

とかいろいろ探ると

「トーンチャイムだよ」

と言い始めて・・・

 

(話を引き出すのに時間かかる)

 

「何の曲やった?」

「わからない」

 

「ささのはさ~らさら~」かな?

とか

「さいたさいた」かな?

とか言ってると

 

「きらきら星だよ!」

と、やっと曲名を言ってくれて

 

は~笑い泣き

日記に書く要素が集まりました

みたいな・・・笑

 

自分で思い出せるようになってほしいなあ

 

 

  嫌がらず行ってます

 

行きたくないとも言わず

たんたんと通ってます

 

もうルーチン化したので

行くことに決まったら

「行かない」という

選択肢は

長男君の中にないんです

 

夏休みなどの方が

何していいかわからなくて

 

休みの最初の方は

不安定になってしまいます

 

学校は

やることが

時間割で

はっきり決まっているので

わかりやすくて

安心なのかな

 

自閉傾向の子の特性

決まったことを

毎日飽きずにやる特性が

いい具合に働いていて

行き渋りとか

皆無です

 

良かったウインク

 

以上、

割と順調な

長男君の学校生活でした~

 

ダルマ日本国旗ダルマ日本国旗ダルマ日本国旗ダルマ日本国旗

 

「音楽工房こじま」では、ただいま生徒募集中です
 

音楽工房こじま

 

 

下記のメールフォームでお問い合わせ下さい。

メールフォーム