数あるブログの中から
お越しくださり、ありがとうございますウインクハート

ウインク夫(40代)
ニコ私(27歳)
照れ息子チビ蔵(満4歳)
ラブ娘ミニ子(1歳10ヶ月)

お寺に嫁いだ新米ママの日常を、ゆるゆる更新しています。詳しい自己紹介はコチラ→


励みになるので、いいね!やコメント📝たくさんお待ちしています!お気軽にフォローしていただけると、喜びます


おはようございますおねがいキラキラ



今日で、なんと!!!!!!


我が家の長男

チビ蔵が4歳ですピンクハートピンクハート


バッキバキに加工された写真で、

現実と違いすぎる件は置いといて…🤳



お祝いの様子も、

また別記事で書くとして…📝



折角なので、

愛する息子の誕生日に

今の気持ちを記録しておこうと思いますニコニコグー



ラブレターラブレターラブレターラブレターラブレターラブレターラブレター



早いもので、

私もママになって丸4年。



当時23歳だったから、

未熟な部分がほんとうに多くて


今思うと、かなりの寄り道や遠回りした気がしますが


要領を得なかった分、

手間と時間をかけて

子育てしたなぁ…ラブラブラブラブラブラブ

という印象。



離乳食、

断乳、

歩き始め、

発語、


どれもちび蔵はゆーっくりさんだったので、

さっくり順調に!とは程遠く、私も悩みまくりながら、かなりの試行錯誤しつつ、なんとか一歩ずつステップを踏んできたような感じです泣き笑いアセアセ



なので、

この4年間の思い出といえば

チビ蔵。チビ蔵。チビ蔵。チビ蔵。


息子のことば〜っかり。


途中からミニ子が登場しますが、

ここだけの話、あまり覚えていないくらい第一子にかかりきりでしたびっくりダッシュ



将来ウザがられるのが

目に見えるくらい

100%一緒に味わったことだけは胸を張って言えますね爆笑(笑)


さらに、お弁当な幼稚園なので、

食べたものもほぼ一緒というね笑い泣き笑い泣き笑い泣き(笑)


全く妥協なしの後悔なしの4年間でした!!キラキラ




ただ1つ、

これから子育てする人にアドバイスするとしたら、


上差しまわりの人や物に助けてもらうべし!!!ということ。



私は頼れる親戚がほとんどない環境だったので、余計に?!


自分自身、子どものために生きてはいけないなって思いつつも


私が子どもを守らなきゃ!!って意識が強すぎて


うまく周りの人に頼るのが下手くそだったなぁ〜とも思います


一時預かりはかわいそうって思い込んで、忙しくても預けたことないし

悩みごとに関して必要以上に検索魔になったり

相談せずに大事な決断をあれこれ勝手に決めちゃったり

子供にやってあげた感がほしくて、望まれてもないことに時間と労力かけて後々後悔したり


今思えば、

いらない苦労だらけですアセアセ


精一杯やってきたことは間違いないけど、

そのほとんどがチビ蔵に還元されていないだろうと思うと、

無駄でしかないなぁ……ショボーンガーン



大きくなって、だんだんとお世話が必要なくなってきたので、


これからはもう少し楽しむ"ゆとり"を大事にして、


子育て楽しみたいな照れ照れハート

と思っていますキラキラ




WANIMAのやってみよう♪って曲が好きな私。



正しいより 楽しい

正しいより 面白い

やりたかったこと 

やってみよう

失敗も思い出〜♪

この歌詞を頭の片隅に流しつつ、子育てしたいと思いますピンクハート





最後に、

このブログでは何度も触れているように、


チビ蔵は1441gの小さい小さい身体で生まれてきました。


早産児であり

極低出生体重児であり

今も発達外来に通っている子です


それでも

大きな病気をせず

普通に集団生活を送っています照れ照れ照れ


今もアクセスが多い、

当時の記事。

もし良ければ、参考にしてみてくださいニコニコグー気づき