今日もブログを開いてくださり、ありがとうございますグッ

 

モンテッソーリ ×コーチング × 脳科学 で お子様もママも輝く

輝きベビー マスターインストラクター 水山 ゆうこ です合格

 

初めての方

水山ゆうこ ってこんな人ダイヤモンド

 

必ず読んでください義理チョコ

講座を受講する際のお願い

 

Lineご登録のプレゼントプレゼント

 

とっておき!

きょうだい育児がうまくいく

4つの心得 ↓


友だち追加
 

追加後、LINEにスタンプをいただけたら

お送りします💡

 

 

現在募集中の講座@東大阪↓↓↓

輝きベビー マルチモンテ 体験講座(zoom開催)

ダイヤモンド9つの知能診断テスト付き

2019年 3月10日 (木) 10:30〜12:00 残1

2019年 3月27日 (木) 10:30〜12:00 NEW

お申込はこちらをクリック

 

 

輝きベビー 

マルチモンテ本講座 

 ママのマインドを整え楽しく、お子様の才能も伸ばせる乙女のトキメキ

 

 

2020年 3月24日(火) 10:30〜14:00 残2

お申込はこちらをクリック

 

何か取り上げて欲しいお悩みがある方  

ママ友に言えないけど、客観的な意見を聞きたいなどなど!

 

お気軽に

LINEよりメッセージくださいねラブラブ

↓↓↓

 

友だち追加

 

 

 

 

めいろ

 

うまくできてない時、どうしてますか??

 

 

 

 

 

 

例えばこんな時↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はみ出して、道のなかを通らないあせる

ルールなんてありゃしない、ザ 無法地帯ガーン

 

うっすいけど、オレンジのクーピー線が末っ子の引いたやつ、3歳になる前頃のもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンテッソーリ の子どもの見方的には

間違いを指摘したら、ダメって言うけど

代りになんて言ったら良いのでしょうか?

 

 

 

 

 その前に!

 

ダイヤモンド①前段階として

書くことや線なぞりに興味を持ってるか確認!

 

一緒にお絵かきをしてる時が

チャンスです★

 

お子さまに無理矢理させるのは

絶対ダメ。

あと「めいろくらいできないとダメ」等

ママの固定概念は捨てましょう。

 

 

 

 

 

ダイヤモンド②蛍光マーカーがおすすめ!

(幅が広くなぞりやすい)

 

線を引きつつ、こちらから 

「お母さん、〇〇くんに付いていっていい??」

と声をかけ、お子様の線を引くのを付いていく。

 

楽しそうにしてたら、お子さまからやろうとするのを待つ。

 

真似してこなければ、

自分はまだ出来ないなと感じてる。それでもOK

 

 

 

あくまで楽しく です!!

はみ出したり、ずれたりでもOK!

先ずは書くを楽しむこと♪

 

 

③もし、興味がそれてしまったら...

お子さまがどうやったら興味を示して

くるかを考える。

 

お子さまはできなくても大丈夫。グッ

出来ないということは

腕を動かす事などの機能が

十分に発達して無かったり3本の指の

つまむ力も必要。無理にさせる必要。

 

大人が思ってるより難しいのですあせる

 

ママのお仕事は

 

他にどんな遊びで 腕や指が鍛えられるか

考えること。他に何があるかな…? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④微細運動だけ、粗大運動だけでは

偏った発達になることも。

 

モンテッソーリ 用語で言うところの

「逸脱」と言われる状態になることがあります。

 

 

なので運動もバランスよくさせて

あげましょう。

 

お手本を見せても、ぐずってしまうときは「あなたならできるよ」と伝え

お子様は出来る!とママが信頼してあげてくださいね

 

 

 

追記!!

 

久々に長女が使ってた ハローキティゼミ のドリルを引っ張り出してきて

次女に使ってたのだけど、めいろの難易度がこれだった(年少さん2月)

最初にお見せしたものが、とても難しく感じましたあせる

 

 

 

 

めいろができると言うよりも短い距離での

 

 

達成感や成功体験が大事なのかなー?

 

 

 

 

 

と、感じたのですが、参考にと思い掲載させていただきますビックリマーク

 

 

 

 

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

 

 

私は子どもがとっても苦手でした。

自分の子ですから、産んだら可愛く思えるのだろうと

思っていましたが、現実はそうではなく…

実家もない、ワンオペ、機能不全家族育ち

こどもの遊び方も接し方もわからない、

 

自分の気持ちも良く解らなくなり

いっぱい、いっぱい ドン底。自己肯定感0。

精神科に行く寸前だった私が

 

どうやって、心から子育てが楽しいと

思えるようになったのか????

ちょっとしたコツなど

 

LINE配信していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご要望に応じで随時日程追加します⭐️ 

ダイヤモンド3/27 輝きベビーマルチモンテ 体験講座 ZOOM  90分

 

 

ダイヤモンド  3/24 輝きベビーマルチモンテ講座 1day講座 + 3年間視聴可能な動画付き

 

 

 

 

次の講座は5月GW明けになる予定です合格

 

 

 

 

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

 

 

 

お家の時間が長くて滝汗

 

 

 

何をして遊んだら解らない、お子さまに

何か良いことや手軽に知育をしてあげたいママ必見↓目

 

 

 

 

 

 

 


 

ご質問、ご感想はお気軽に

LINEよりどうぞキラキラ

 

 

 

 

 

 

ママの笑顔が子供は大好きですドキドキ

 

悩めるママが一人でも多く

子育てが楽しくなれますように音譜