長男が一歳すぎた頃から、毎年毎年イチゴ狩りへ出掛けていたのですが、次男が3歳になり今年からは4人全員分のお金がかかるという事で、

おうちでイチゴ狩りを決行いたしましたっ!!

えぇ、えぇ、貧乏くさいと思われても良いんです泣き笑い

だって、30分で諭吉が飛んでいく事を考えれば、いくら、子どもがイチゴが大大大大好きだろうとも、いいんですっ!悲しい


今まで、イチゴ狩り行った事がなく、子どもが産まれてから行くようになったのですが、こんなにもお金がかかるとは思ってなかったです煽り高いわ〜泣


という訳でこちら!!






全部で3,500円でしたっ!!

+練乳をいれると3,750円くらいか。


下の写真のとちあいかに関しては、上記写真の熊本いちごのさがほのかの半分が傷んでいた為、交換分としていただいた分です。

量が多いかどうかは別として、イチゴ狩りへ行った時より約半分以下で楽しめました〜!お金。。。やはりイチゴ狩りへ行った方が量はたくさん食べれますが、子どもが満足する分としては十分ではないでしょうか爆笑

私としては、味の違いを楽しめたし、それだけで十分です笑


この中では、あまおう、とちあいか、木塾ベリーが美味しかったです!!

というか、とちおとめや恋みのりなどは食べ慣れてるからかもしれません。熊本イチゴは半分傷んでいたためなのか、大丈夫なイチゴもちょっと微妙でした。傷んでいたやつの匂いがうつったかな。。。


練乳は長男はつけるけど、長男以外はそのまま食べとても美味しく大満足でしたニヤリ

ゆっくり味の違いを楽しめるし、来年もおうちイチゴ狩りで十分っ!