4月に年中になる長男むっちゃん。

こどもちゃれんじを継続しようかなぁと思ったのですが、結局

スマイルゼミにしましたっ!!


なぜスマイルゼミにしたかというと、タッチペンの書きやすさ重視した結果だからです!!





けれど、年中、年長はスマイルゼミでも良いと思ったけど、小学生一年生からはこどもちゃれんじにしようかなぁと思っていた私。なので、ずっと迷ってました。


だけど、とりあえず、始めてみないと分からないので、長男はスマイルゼミにしてみましたニコニコ


次男は今年度はポピーを1年受講する事に決めたのですが、月1,500円でこの内容であれば、来年度はこどもちゃれんじにするかもしれません。。。一瞬で終わったよ。。。


こどもちゃれんじはおもちゃもあったし、テキストもあったし、DVDもついて、なかなか良かった。


とりあえず、勉強習慣がつけば良いので、ポピーは1年間様子見しようと思います!!年中からは確実にこどもちゃれんじにしようかな。。。


長男むっちゃんはスマイルゼミに加えて、七田式プリントB-3まで終了し、4をやっです。+公文の足し算と迷路。




迷路は最後まで出来たご褒美感覚でやってもらってます。


次男もんちゃんは七田式プリントは3歳近くになってからでも良いかなぁと思って



ぬりえとシール張りね。。。


長男むっちゃんは声かければ勉強することに対して「イヤ!」とは言わないのですが、次男もんちゃんはイヤイヤ期だからね、、、全てにおいてイヤみたいです。




サンマルクカフェのいちごミルク美味しかったー!!