実際に会ったら嫌な夢ばかり見るんですよ・・・

おはようございますーいや、ついさっきまでずっと寝てたんですが、

さすがに15時間も寝ると見る夢も盛大でしたね・・・

なんか政権を握っちゃう夢とか、どうしたんだろう私、この年になってまだ世界征服とか夢見てるのかなぁ・・・



というわけでこんにちはー、喉が痛い時に炭酸を飲むと地味に痛いことを身をもって実感しました雅楽ですー(苦笑)

本当は昨日のうちに建国記念日を祝いたかったのですが、寝落ちてしまってションボリです(´・ω・`)

日様おめでとう!この国に生まれて私は幸せですよ!




さて、昨日の模試の自己採点の話から参りましょうか。

昨日は代ゼミのセンター模試で、国語、数1・A、外国語(英語)、外国語リスニングを受けて来ました!

9時から国語が開始だったのですが、昨日は起きた時間がなんと8時30分!

びっくりしましたねー・・・遅刻するかと思った。ていうか遅刻して当然の時間でした(笑)

ですがそこは雅楽の母が頑張ってくださいまして、ギリギリ開始5分前に教室に滑り込むことに成功しました!

母には本当に感謝ですね、さすが電車より速いだけはある←

そしてまぁ、模試中は何事もなく進んで、問題の自己採点です!

国語はまぁまぁ出来た方だったと思うし、数学がボロボロなのは覚悟していたのですよ・・・

国、英は各200点満点で、数学は100点のリスニングが50点満点だったんです。

それで私の自己採点結果。


数学が43点・・・私は絶対理系に向いていないですね。向いてないっていうか、こんな点数じゃ理系にはいけない(笑い)←笑えない

数学1がどうしても苦手みたいでして、特に最近やっている正弦定理とか余弦定理とか、どうしても上手く使えないんですよ・・・

私は数学が本当に出来ないので、数学が出来る人は尊敬します・・・!

数学が出来ると、「頭いい!」って感じがするのは何でだろう・・・?


英語が95点。何とも言えない・・・けど、将来国際的な仕事がしたいとか言うヤツとしては悪いっていうのはよくわかります(苦笑)

長文とかの方は思っていたよりも難しくはありませんでした。むしろ進研模試とかの筆記の模試よりは簡単だと思いますね。

問題なのは、大問1・2の単語系の問題です・・・

いやぁ酷かった・・・自分の単語力のなさが酷かった・・・

特に大問2なんですけどね、配点が40点だか50点くらいあったんですよ。

そこで私、ちゃんと全部の問題にマークしたんですよ。

それなのに、


0点とか・・・!


酷いとかのレベルじゃなかったですね!

みんな同じ感じだよって言ってたけどねぇ、私はあなたたちの英語大問2の合計点が2ケタだってことを知っているんだからね!

恥ずかしいっていうか、自分に対して憤死してしまいたいくらいでした(苦笑)


それで結構点数が取れた国語は135点でした!

7割近く取れたのは本当に嬉しかったです!

筆記じゃない分、時間もかからないし、求めてる答えは書いてある中から選べばいいしで、マークシート万歳でした(ニコ)

でも評論文が相変わらず微妙でした・・・国語は配点がやけに高いから、1問1問を大事にして解きたいですね(笑)

古典、漢文の方は最近勉強した甲斐もあっていつもより読み取れたとは思います(´∀`)


リスニングは38点と上々でした!最近はリスニングに慣れてきたみたいなので、この調子で伸ばしていければいいなぁ、って思います(ニコ)




もうすぐ1年生も終わってしまうので、そろそろ進路とか志望校も真剣に考えなきゃですね・・・

自分の学力で行ける学校を選ぶんじゃなくて、自分が行きたい学校に行ける学力を身につけたいですので、もっと頑張って勉強したいと思います!頑張るっ!



その熱意をこれからチョコ作りに向けてきます(笑)

今年は相方に渡せるかなぁ・・・

好きな人とも学校が離れちゃったので、もう渡せないかも。(´д`lll)

それでもメールだけでも出来ると嬉しいなぁ(●´ω`●)