ひとまず脱出ゲームの作成システム完成 | 30歳から始めたプログラミング

ひとまず脱出ゲームの作成システム完成

swiftを使って脱出ゲームの効率化システムがやっと完成しました。

 

前作はイベントの一つ一つを直接関数で書いていたのですが今回は別ファイルにゲームシステム専用の配列関数を作ってそこの内容を変更するだけで脱出ゲームを作れるようにしてみました。

 

文章で書くとすんごいシステムのように感じますが実際は設計者の私以外は使えないと思います。シンプルフレームワークもそうでしたし・・・(TT)

 

ともあれこれで脱出ゲームの作成効率化が出来ると期待していますがなんだかんだで画像の撮影、編集、ギミック、ストーリーなどは効率化しようがないのでいまいち恩恵を感じづらい状況です。

 

自分で設計、作成したシステムでも使って慣れていくしかありませんし同時にブラッシュアップもする必要があるなんて制作に携わらなければ一生知ることのない世界ですね

 

それからswiftはなんだかんだでobjective-cとほとんど同じなので幾つかのつまづきさえ乗り超えればなんとかなるものですね。

 

修正やブラッシュアップもしたいですが、まずは新作リリースして達成感エネルギーを充填したいものです。

 

何も伝わらないと思いますがこのように多重配列に読み込む条件や画像、音楽、表示するテキストなんかをゴリゴリ書いていくことによって脱出ゲームが作れちゃいます。すごく大雑把に言えばノベル作成スクリプトやツクールシリーズみたいなもんです。

 

まあ近いうちに脱出サスペンスその2「納戸」をリリース予定ですのでどの程度の出来になるかはそちらでご確認を!