日中問題は実は国内問題では?
色々と中国人の話しを聞いているとそんなにも井の中の蛙というわけでも
ないし、知識不足というわけでもないように感じる。
たしかにインターネットが規制されていると言っても外国に行けばいくらでも
閲覧することはできるし、情報を隠し通すことなんてできないだろう。
したがって、少なくとも中国の知識層は先進国の知識層と感覚は大して変わらないだろう
と考えられるのではないだろうか。
そのような状態で、チベットの問題や新疆ウイグルの問題、日本以外の領土問題
について日本が批判するのはちょっと違うのかなと思う。
中国には中国の考えがあるので、中国内の国家戦略があるのだろう。
日本が中国を批判して良いのはあくまで日本の領土に対する侵略行為や日本の国益に直接関係
するようなもののみでそれ以外は言及するべきではないと考えます。
したがって、中国の政府関係者以外の知識人との議論の場はあまり必要がなく
やったとしてもその議論は自国民(日本国民)に対して向けたものであるべきで
中国人の知識人を公開処刑するような発言は控えるべきだと思う。
例えば、中国人の知識人に対してチベットの虐殺について尋ねたとしても
困惑するだけだろう。中国人は決して未開の土人ではない。
日本人も日本のマスコミも中国人そのものや文化、思想を否定批判するような
論調でなく中国の現体制や法律のみを批判するような物に徹底して欲しいナリ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
↓URL短縮ツール
http://akb.cx/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
↓携帯用掲示板サイト

トピッキング