ジャバスクリプト講座その9
雨の夜は静かでいいですね。
この少し悲しい雰囲気、好きです。
今回からは、予定通りループ処理の説明に入っていこうと思います。
ループと言うのは同じ処理を何回も繰り返す処理のことです。
これはとても便利なもので、ものぐさな私は非常に重宝しています。
まあものぐさというか、人間には不可能な回数の処理を実行してくれるので
非常に重要な処理です。しっかり理解していきましょう。
for(i=0;i<=10;i++){ document.write(i); }
これは、0から10までの数字を画面に記述する命令です。
実行すると
012345678910と表示されます(たぶん)
今回は参考プログラムを書く前に命令の説明をしていこうと思います。
まずforというのが繰り返しを行うための命令です。
なぜforなのかは謎です。とにかくforです
その後の()の中身が重要です。
iは変数であり、任意の文字を使って結構ですが、何故かループ処理ではiを使うことが
プログラミングの世界では慣例になっているそうです。今回はそれに習ってiを使っています。
for(i=最初の数字;i<=最後の数字;i++)
という説明でだいたい理解できますか?一番左のiは最初の数字
二番目は最後の数字三番目はiの増減方法です。i++の場合は最初の数字から1ずつ足していきます。また三番目はi--としても結構です。その場合は最初の数字から1ずつ引いていきます。
したがってfor(i=0;i<=10;i++){ 処理 }
とした場合0から10まで全部で11回{}内の処理を行います。
また、処理の中に変数iを使用することもできます。これがまた
とても便利なものなのでどんどん使っていきましょう。
今回はここまでです。不明な点はコメントまたはメールで

携帯用掲示板サイト-トピッキング-

この少し悲しい雰囲気、好きです。
今回からは、予定通りループ処理の説明に入っていこうと思います。
ループと言うのは同じ処理を何回も繰り返す処理のことです。
これはとても便利なもので、ものぐさな私は非常に重宝しています。
まあものぐさというか、人間には不可能な回数の処理を実行してくれるので
非常に重要な処理です。しっかり理解していきましょう。
for(i=0;i<=10;i++){ document.write(i); }
これは、0から10までの数字を画面に記述する命令です。
実行すると
012345678910と表示されます(たぶん)
今回は参考プログラムを書く前に命令の説明をしていこうと思います。
まずforというのが繰り返しを行うための命令です。
なぜforなのかは謎です。とにかくforです
その後の()の中身が重要です。
iは変数であり、任意の文字を使って結構ですが、何故かループ処理ではiを使うことが
プログラミングの世界では慣例になっているそうです。今回はそれに習ってiを使っています。
for(i=最初の数字;i<=最後の数字;i++)
という説明でだいたい理解できますか?一番左のiは最初の数字
二番目は最後の数字三番目はiの増減方法です。i++の場合は最初の数字から1ずつ足していきます。また三番目はi--としても結構です。その場合は最初の数字から1ずつ引いていきます。
したがってfor(i=0;i<=10;i++){ 処理 }
とした場合0から10まで全部で11回{}内の処理を行います。
また、処理の中に変数iを使用することもできます。これがまた
とても便利なものなのでどんどん使っていきましょう。
今回はここまでです。不明な点はコメントまたはメールで


携帯用掲示板サイト-トピッキング-
