プログラミングの敷居の高さについて | 30歳から始めたプログラミング

プログラミングの敷居の高さについて

プログラミングに興味がある人は割と多いように感じますが、実際にプログラミング
にチャレンジする人は少ないように感じます。

理由の一つに導入がめんどくさいということがあると思います。
CやJavaを導入するにはフリーの統合開発環境環境やコンパイラが必要ですし
なんとか用意してもこれらのソフトの使い方が分からない
挙句の果てには意味の分からない文字の羅列が続くだけ

これでは興味があっても殆どの人は挫折するでしょう。

しかしながら、果たしていまどきCやJavaのような主にオフラインで使うような
言語に魅力などあるのでしょうか?

今時はコンピュータを使うといえば=インターネットではないでしょうか?
実は使用環境が主にインターネットであり、かつ複雑な統合ソフトもコンパイラも必要のない
言語があります。

そのことについては明日書くことにします。