日曜日ウォーキング部の続きです。



イタリアンを出てさて、どこいこう。

のりちゃんもハマちゃんも入った事ない

六義園に行ってみよう!



300円で入場券買いまして。四季の絵柄

良いよねー



入り口に江戸時代の地図🗺️発見。

皇居の位置からお屋敷町が今のどの辺かと

想像したりしてね。



入ったらアジサイ咲いてました!

三脚や撮影機材など利用禁止なので、人出も

少なく、いい感じ。



昔は筑波山まで見えたって丘に登ったり



解説してくれる看板つきの紫陽花も見て



池の周りをぐるっと一周。柳沢吉保の邸宅

だったのを岩崎弥太郎が別邸として入手した

って歴史を勉強。別宅でこの広さかよ!

と羨ましいねと言いながら満喫。



六義園、次は紅葉か枝垂れ桜🌸の時期に

まいりましょう。



さて。山手線駒込を抜け、霜降商店街を通り



アジサイ名所、先週に引き続き飛鳥山へ。



満開でしたー♪カメラマン達も沢山いてね



飲屋街が火事になって、今やアジサイ名所

白いエリアになりましたよ



雨が降らずに良かったなー

石神井川沿いを歩いて帰りました



家についたら16キロ超え!

さすがに足が痛かった。


皆さま本日は、ウォーキング部活参加

お疲れ様でした!