イメージ 1

数年前、会社の先輩におしえてもらって
都内某所に、カブトムシをとりにいっています。

都内とはいえ車で下手をすると2時間くらいかかる
時もあります。
昨日はとーさんが珍しく早く帰ってきたので
(カブトムシ行きたくて、バックレてきたらしい)
久しぶりに平日の夜、簡単にお弁当作って、
でかけてみました。

ここのところ週末にいっては空振り続きで
子どもたちも遠征しては、ガッカリしていたので
今日もどうかなぁ・・・・と。

私はいつも車で留守番。当初は森に一緒にいって
探検していましたが、もう子どもたちも慣れたもの。
ついていかなくても、平気です。
森の中は全く、本当に全く音がしないんです。
密室にいるみたい。時々電車が通る音がするくらいで
暗闇で待機しています。

男3人で懐中電灯を片手に森に入って
30分くらい行っていたかなぁ。
戻ってきた虫かごには、オスが一匹!
いつもの夏は5-6匹採れるのに、寒かったのか
時間が早かったのか(とはいえ夜9時半すぎ)
でも採れただけよかった。

「もっと採りたかったなぁ」といったのは
隊長のとーさん。カブトムシとなると、少年に
還るようです。

余談ですが、カブトムシ採取の師匠に、移動中
「最近の採取具合はどうですか?」と尋ねてみた所
「昨日は8、一昨日は15匹だった」
おいおい、毎日いってるのかよ。しかも平日(^^;
今日は仕事でいかれない、と珍しい回答でした。

師匠は上司に「お前は仕事とカブトムシとどっちが
大事なんだ?!」と怒られたこともあるほどの人です。
でも、上司も答えを聞く前に「カブトだよなぁ」と・・・・
夏はあきらめた様子でした。