こんにちは カワノです☆ミ
まずは営業時間変更のお知らせです。
サマータイム営業が終了となり10月より通常営業に戻ります。
11:00 open
17:00 close
お間違いのないようよろしくお願いします。
そして!
いよいよ10月より、貸し切りドッグランもスタートです!
30分 1,000円
頭数制限はありません。
飼い主さまできちんと管理できる頭数であれば何頭でもOK♪
なので犬を飼ってるお友だち同士でレンタルするとお得です。
あとにお待ちのお客様がいらっしゃらない場合に限り、延長も承ります。
延長15分毎 500円
ご予約も承ります。
11時からご利用可能で、
最終ご利用スタート時間は15時30分から。
(16時以降はTatsuishiの保護犬たちが使用しますので延長は出来ません)
ご予約はドッグランご利用スタート時間をお取りしますので、受付にかかるお時間などを考慮して早めにご来店ください。
無料ドッグラン同様、有料貸し切りドッグランもカフェご利用お客様へのご提供サービスとなっております。
ドッグランのみのご利用は受け付けておりません。
カフェ、ドッグラン、どちらを先にご利用されても大丈夫ですが、必ず先ずはカフェでワクチンと狂犬病予防の1年以内の証明書をご提示いただき、受付を済ませてからご利用くださいませ。
ご協力よろしくお願いいたします。m(._.)m
ウンチの拾い忘れや、ドッグラン以外のエリアでのノーリードが時折見受けられます。
きちんとマナーを守ってご利用いただいているお客様に大変ご迷惑です。
飼い主さまは飼い犬から目を離さずきちんとルールとマナーを守ってご利用ください。
もしも改善していただけない飼い主さまがいらっしゃった場合、今後のご利用をお断りさせていただきます。
当施設内すべてのエリアでのお客様同士のトラブル、またはお連れの犬によるトラブル(脱走や咬傷事故など)は、当事者同士で話し合い解決してください。当方は一切の責任を負いません。
Tatsuishihでは、犬が置かれている殺処分問題に深く関心を持ち、この問題をなくすため楽しみながらでも出来ることからやっていこうというコンセプトを掲げております。
その一環としてTatsuishiのお客様方には飼い主の手本となり『犬を飼う責任』を広く発信していくご協力を賜っていると思っております。
いつもご協力たいへん感謝いたします。m(._.)m
真の愛犬家とは、パックリーダーになり愛犬を守り、周りに迷惑をかけないよう犬をきちんと管理し導いて幸せにしてやれる人のことを言います。
わたくしが、愛犬家として恥ずかしいと思うような行為を、ここTatsuishiで認めるわけにはいかないのです。
愛犬の問題に悩んでいる方はどうぞお気軽にご相談ください。
どの時点からでも真の愛犬家になることはできます。
Tatsuishiは真の愛犬家への意識改革を応援します!



でわまた☆ミ
まずは営業時間変更のお知らせです。
サマータイム営業が終了となり10月より通常営業に戻ります。
11:00 open
17:00 close
お間違いのないようよろしくお願いします。
そして!
いよいよ10月より、貸し切りドッグランもスタートです!
30分 1,000円
頭数制限はありません。
飼い主さまできちんと管理できる頭数であれば何頭でもOK♪
なので犬を飼ってるお友だち同士でレンタルするとお得です。
あとにお待ちのお客様がいらっしゃらない場合に限り、延長も承ります。
延長15分毎 500円
ご予約も承ります。
11時からご利用可能で、
最終ご利用スタート時間は15時30分から。
(16時以降はTatsuishiの保護犬たちが使用しますので延長は出来ません)
ご予約はドッグランご利用スタート時間をお取りしますので、受付にかかるお時間などを考慮して早めにご来店ください。
無料ドッグラン同様、有料貸し切りドッグランもカフェご利用お客様へのご提供サービスとなっております。
ドッグランのみのご利用は受け付けておりません。
カフェ、ドッグラン、どちらを先にご利用されても大丈夫ですが、必ず先ずはカフェでワクチンと狂犬病予防の1年以内の証明書をご提示いただき、受付を済ませてからご利用くださいませ。
ご協力よろしくお願いいたします。m(._.)m
ウンチの拾い忘れや、ドッグラン以外のエリアでのノーリードが時折見受けられます。
きちんとマナーを守ってご利用いただいているお客様に大変ご迷惑です。
飼い主さまは飼い犬から目を離さずきちんとルールとマナーを守ってご利用ください。
もしも改善していただけない飼い主さまがいらっしゃった場合、今後のご利用をお断りさせていただきます。
当施設内すべてのエリアでのお客様同士のトラブル、またはお連れの犬によるトラブル(脱走や咬傷事故など)は、当事者同士で話し合い解決してください。当方は一切の責任を負いません。
Tatsuishihでは、犬が置かれている殺処分問題に深く関心を持ち、この問題をなくすため楽しみながらでも出来ることからやっていこうというコンセプトを掲げております。
その一環としてTatsuishiのお客様方には飼い主の手本となり『犬を飼う責任』を広く発信していくご協力を賜っていると思っております。
いつもご協力たいへん感謝いたします。m(._.)m
真の愛犬家とは、パックリーダーになり愛犬を守り、周りに迷惑をかけないよう犬をきちんと管理し導いて幸せにしてやれる人のことを言います。
わたくしが、愛犬家として恥ずかしいと思うような行為を、ここTatsuishiで認めるわけにはいかないのです。
愛犬の問題に悩んでいる方はどうぞお気軽にご相談ください。
どの時点からでも真の愛犬家になることはできます。
Tatsuishiは真の愛犬家への意識改革を応援します!



でわまた☆ミ