こんばんは カワノです★


お店の名前は『Tatsuishi』(龍石)にしました。

当初『Onepo』でいこうと考えてましたが、1月からなんとなく気分がモヤモヤしてましたので、「こうなりゃ気持ちも新たに、一からスタートさせますか!」ってことで考えたのが『Tatsuishi』

龍石は以前にも書いたと思いますが、この土地の地名「立石」の由来となった、神話に出てるくる龍馬の名前です。


再度ざっくり説明しますと…

少年時代の神武天皇が海に船を出して釣りをしていたとき、白髪の老人から龍馬を与えられました。

その龍馬に「龍石」と名付けました。

そして龍石に乗って鵜戸神宮の父・ウガヤフキアエズノミコトに会いに行ったりしておりました。

いよいよ宮崎に出立する時、、神武天皇は愛馬龍石を、皆様をお迎えする『Tatsuishi』のあるここ立石に放牧したことから、立石は日本最古の牧場と伝えられています。

そこから、江戸時代になると年に一度、放牧した馬を神社に参拝させる習わしとなり、11月の例祭日になると近在の馬たちも飾り立てて参詣するようになったという。これがシャンシャン馬の始まり…。


なんだとさっ♪ちゃんちゃん。

きっと神武天皇が「ここはまこつ美しいところよ。豊富に繁る草に日照りが続いても絶えぬ水。そしてたくさんの動物たち。ここなら龍石もずっと幸せに暮らしていこうぞ。」と、放たれていかれたのだわ~♪
(※注意 あくまでカワノの想像です(*´-`))




でわまた★