メカブルック&メカロビン 一挙紹介・・・新企画も
毎日暑いですね


私はメッチャ元気です

※今回は扉画はお休みです(基本月2回)
早速ですが・・・メカシリーズ立体版
「メカブルック」から紹介します。
イラスト


造形開始

フェイス(目の製作に苦労したそうです)

ヘア(わりかし楽に装着)

上半身(顔とのバランスをとるのに一苦労)

釜とギターのジョイント部分
※今回の作品で一番のポイント
2回の修復で製作期間も半日以上

アップ(超リアルに仕上がりました)

全体(バランス調整・製作期間5日間)

造形完成(マフラーと帽子を加えて完成


着色開始!!

サイボーグ感をだす所に気をつかいながら・・・・
何とか完成!!
ドーン ドーン!!
SDタイプの「メカブルック」完成!!

今回の作品は大好きな一品ですが、ジョイント部分が
かなり細かっかたので、立体化は諦めていましたが・・
造形師(西田氏)の技術のお陰で、見事実現


メッチャ嬉しかった







続いて・・・メカシリーズ立体版
「メカロビン」を紹介!
イラスト

造形開始
まずは球体を造り、そこにスカルピーを盛り付ける。
目の中心のラインを決め、スパチュラで成型

続いてボディーの成型
下半身も同じ様に成型
今回はスカートなので「しわの流れ」を意識しながら成型します
今回の一番の難所
16本の腕に取り掛かります。
千手観音のように、ひとつひとつ妥協せず成型
原型完成
続いて着色開始!
まずは顔部分から
光沢を出す為に、下地は黒、そしてその上からシルバーを吹き付け
腕の部分はメカらしく、うすく黒でシャドーを入れていきます
下半身は白のサフ(下地)を塗ってから、ピンク色を吹き付けて着色
どどーん!
「メカロビン」完成!!
新企画
第1弾「スリラーバーク ジオラマ」
------ホグバックのダイニング------

概要
サイズはA4(横30cm×奥行20cm×高さ20cm)
製作期間1ヶ月予定
デザイン&一部造形:ヤマショー
全体の造形 :西田
もう7月も終りですね(早い)。 でも今年の夏はまだまだ
続きます・・・・8・9月。 私はトライアスロンに出場する為に
毎日1~2km泳ぎ、週末は40~50kmバイク。
気合で猛暑を乗り切りましょー!!