メカシリーズ「サニー号」
今回はメカシリーズ造形編の紹介をします
実は内緒でメカシリーズ立体化は着々と進んでいて
今回紹介する《サニー号》・・次回紹介《ブルック》・・・
そして現在製作中《ロビン》を紹介します!!
第1弾「メカサニー号」
やはり・・・麦わらの一味をメカにするにあたり・・・・サニー号は欠かせない
と思い、今回の製作に
完成品紹介
製作工程
今回はフルスクラッチではなくプラモデルの改造
ラフ画 ①
ラフ画② 追加改造
サニー号のシンボルとなるライオンの船首像は少しリアルに変更
甲板のところに大型のギアを設置
ブースとは1つから3つに変更。アクリルで倍の大きさに変更
船体は切り込みなどを入れ、メカの雰囲気を強調
塗装(シルバーを下地に吹き、クリアのレッドで仕上げ)
安定させる為に船底に紙粘土を設置
エッチングを入れ、船底を一度全部削りパテでやり直ししました。
9割完成
完成品 詳細
今回は・・・・・もう一つ・・・「おまけ」を・・・。
工房に潜入 (もしかして・・メカロビン製作中)
造形に必要な道具がギッシリ
塗装ブースト(換気扇の役割をする必需品)
by ヤマショー


実は内緒でメカシリーズ立体化は着々と進んでいて
今回紹介する《サニー号》・・次回紹介《ブルック》・・・
そして現在製作中《ロビン》を紹介します!!
第1弾「メカサニー号」
やはり・・・麦わらの一味をメカにするにあたり・・・・サニー号は欠かせない
と思い、今回の製作に

完成品紹介

製作工程
今回はフルスクラッチではなくプラモデルの改造

ラフ画 ①

ラフ画② 追加改造

サニー号のシンボルとなるライオンの船首像は少しリアルに変更

甲板のところに大型のギアを設置

ブースとは1つから3つに変更。アクリルで倍の大きさに変更

船体は切り込みなどを入れ、メカの雰囲気を強調

塗装(シルバーを下地に吹き、クリアのレッドで仕上げ)

安定させる為に船底に紙粘土を設置

エッチングを入れ、船底を一度全部削りパテでやり直ししました。

9割完成

完成品 詳細



今回は・・・・・もう一つ・・・「おまけ」を・・・。
工房に潜入 (もしかして・・メカロビン製作中)

造形に必要な道具がギッシリ

塗装ブースト(換気扇の役割をする必需品)


by ヤマショー