サニー号到着! | ONE PIECE - コレクターログポース

サニー号到着!

メカゾロはまだ武器持ってないようですし、逃げるしかないんでしょうね(笑)
頑張れメカゾロ!負けるなメカゾロ!!




では本題に入りましょう!




予告でもお伝えしていましたが、以前からちょくちょく進行状況を紹介したり
PINKのイベントではほぼ完成の段階をお披露目させていただきました!


その1メートルのサウザンドサニー号がついに完成しました!!!



もちろんSkarb店内中央にどかんと設置中





どうですか??
存在感というか、この迫力すごい!


ぜひ来ていただいて
生でご覧ください・・・!!







ロビンも興奮気味です!!笑



そしてそして!
このサニー号・・・


まだ完成ではありません。





さらに「進化」します。




ここから
サニー号の中を作っていきます!




制作を依頼したのはドールハウス製作者の奥崎和子さん
HP
http://www.kankurou.sakura.ne.jp/

様々な場所で積極的に作品展を行われており、
2013年5月には滋賀県 プレジールの丘美術展にて作品展を開催されました。



作品展やドールハウス教室で多忙なスケジュールの中、「面白そう!」という一言で受けてくださいました!
奥崎さんありがとうございます



一度お会いして、サニー号の解体書やセレナ試乗でもらえるサニー号紹介の動画などをお渡しして研究してもらい・・・



そこから制作!
4月末の進捗状況確認で送られてきた写真がこちら・・・・・・。




こちらはキッチンとダイニングの床部分。

キッチンの棚

測量室の本

すごい量!!細かい!!
これサイズ1cmくらいですよ!!


しかもワンピース全巻あるーっ


こんな画像が送られてきてもうワクワクが止まりませんでした


そして5月頭にサニー号がお店に戻ってきたあと、各部屋の寸法を測ってもらうため来店してもらいました。


それから1週間・・・

再び進捗状況の連絡が来ました!



サニー号の解体書とともに紹介します




まずは測量室

部屋の回りには本棚。中央には机と椅子。
床はチェック柄のじゅうたんです。


本棚が完成し、上で紹介した本を並べました。
やはり何度見ても細かい!!

次は絨毯。
これ一つ一つ編みこまれてます!
これまた細かい!
紙で印刷したものでなくちゃんと実際の素材を使って制作するのがドールハウスの醍醐味だとか。圧巻!


続いて測量室の上のバスルーム

石のタイルで出来た床。浴槽は茶色のタイルで出来ています。


それを忠実に再現!
浴槽のタイルがいい感じ


続いてジム

鉄の絨毯。その上に置かれたトレーニング器具や双眼鏡。
周囲を黄色いソファが囲んでいます。



鉄の絨毯!どでかい鉄アレイに双眼鏡、鉄棒も完成しています!
黒いのはマットかな?


最後に
チョッパーの保健室!


これはキッチンの横に併設されている部屋ですね^^
これまた細かいーっ!!ソゲキングのサインも忠実



と、ここまで!!


これからキッチンの制作にとりかかっていくそうです

完成は6月上旬だそうで、今からカクのように首を長くして待ってます!
完成した際にはまた告知します