こんばんは。


以前
 
私の長女が通っていた幼稚園のママは
ブランドバッグ(ほぼエルメス)所持率が高く
しかも、そのシーズンの新作のバッグや
様々なブランド物バッグを
とっかえひっかえ(バーキン、ケリー、ボリード、ピコタン何個持ってるの?)なママが多く


幼稚園は子どもが主役の場なのに
一部のママ達は毎日がママのファッションショーの場のようになっていました。



このような人達は結局、子どもや夫もアクセサリーな感覚になっていて。


子どもの習い事何してるの?と執拗に聞いてきたり
旦那さんお仕事何?と遠回しに聞いてきたりw

子どもの性別に異常にこだわったり、
子どもの成績にこだわったり、、、、




なんだかなぁーという場面が多かったなぁ。





私も今でこそ、そこまでブランドバッグに拘りや執着はないものの、
昔はエルメスを始め様々なブランドを所有したり
憧れもしました。



だから、ブランド物のバッグやアクセサリーを所有する女性をハナから批判するつもりはなく、気持ちもわかる。



当時の私も、単なる見栄で所有することが多かった。
今思うと情けなく、恥ずかしい。



あのお金でどこか、投資用の物件買えてたよ。。





でも、ブランド物は質が良いことは事実であるし、それなりのお値段を出す価値があるものも多いよね。



トップのエルメスを始めモラビト
ロエベ、ヴァレクストラ 、シャネル、FENDI、セリーヌ、などなど
やはり質も良いし、長持ちする。




だけど、私思うの。


なぜ、女はこれほどまでにブランドバッグが好きなのだろうか。



もちろん、ブランドバッグに全く興味のない女性もたくさん知っている。(私の母も全く興味がない)

母はずっとキャリアウーマンで、お金も稼いでいる。

そんな母はブランドバッグには全く興味がない。
ノーブランドの質の良いバッグを持っている。




母は

ブランド物に頼るのは中身のない人たちよ、自分がブランドにならないとね。」

と言っている。





ようは、女にとってブランドバッグは武器である。


バーキンを持てば
マウンテングのトップになった気分になるのだろうか?



他の女に勝った気分になるのかしら?



周りが持っているから、持ちたいの?



本当に素敵で質の良いバッグは
ノーブランドでも良いものは沢山あるよ。
しかも、オーダーメイドで作れば
最高に良いものができるよ。




結局のところ、ブランドバッグとは、
ほかの女たちとのマウント合戦に少しでも優位に立つ為の道具ではないのだろうか。



そう考えると長女が通っていた幼稚園のママがとても滑稽に思えてくる。

(過去の自分にもね)




ブランド物に興味のない女性は、人生トクしてるなと思う。


余計なお金と余計な見栄に神経使わなくていい。




見栄ほどカッコ悪いものはない。






ブランド物に頼らずに、己を磨こう!!