子どもたちが寝た後の至福のひととき。
毎日はできないけれど体力がある日は
お風呂で汗をかきながらの読書タイム。



私、本屋巡りが趣味でして、


ついつい良いなーって思った本を買うのですが

いつも本が読めてないのに、次から次へと買って
読んでない本が自宅に沢山、、、


しばらく、本は買わないと自分に誓いました。


サピエンス全史も半年以上前に買った本で
まだ手もつけてなかった、、、







さて、soup stockにて遅めのお昼を食べていたとき
となりの大学生らしきカップルから面白い会話が聞こえてきました.

👨‍🦱「やっぱり子どもは2人がいいな。性別関係なく。」


👩「だいたい皆2人がいいって言うよね」



👨‍🦱「いや、三人兄弟のやつは、3人がいいって言うんだよなぁ。」



👩
「でも、年子とか無理だわ。体力持たない」

「あと2歳差も絶対嫌」



「学校かぶるじゃん?まじ嫌だった」

👨‍🦱
「入れ違いがいいよね」



「4歳差はちょっと空いてる感あるし、やっぱり、三歳差がベストだよね」









今の若い子達は、(20代前半までのこ、特に)しっかりしてる子が多い気がするのよ。


わたし、大学生の頃そんなこと考えてなかったよw



でも、妊娠出産って計画通りにはなかなかいかないのが現実なんだよね、、、。


神の領域だからね。



コンどー○外したら、すぐ出来るなんて
そういうカップルも少なからずいるけど、
低い確率だから。




わたしもこの子たちのように、も少し色々と先を考えて生きなきゃいけないなぁと
10歳下の子達から教えてもらいましたわ。