3人の子を持ち諸々気づいた、育児中の無駄なこと。
子どもを産んでから無意味なこと、無駄なことの多さに気づく。
一人目は頑張るんだけどね、3人目となるともう、あらゆることが削ぎ落とされて気持ちがいいです。w
では、スタート!
☑️世の中でいうママ友
あぁ、これ、いちばん無意味。
私はママ友って言葉嫌いなので、子どものお友達のお母さんと呼ばせてもらってます。
幼稚園で仲良くなっても小学校行くとぱたっと連絡とらないよ。
だから私は子ども通じて知り合った人の為に時間を割くことや、連絡を取ることすら時間が勿体ないと思っているので。
(まぁ、一応礼儀として挨拶や連絡の返信はしますけど)
私は、これで苦労したことはほとんどない。(時は金なり)
☑️幼稚園の謝恩会
これ、ホントに無駄すぎる。
一部の熱い人たち、時間とエネルギー持て余してらっしゃるのでしょうね。お疲れ様です。
てか、まだこんな時代錯誤な事してる園あるなかな?
今度、この謝恩会について書きますね。めっちゃ揉めました。w
※ちなみに、保育園の謝恩会はまだ未経験なのでなんとも言えませんが、やはり働いているお母様前提で話が進むのでほかのお母さんのお話を聞く限り、ものすごく合理的にされていると思います。)
私も先生方には感謝の気持ちでいっぱいですが
お世話になった先生方への感謝の気持ちは、謝恩会でなくても伝えれませんかね?
☑️キャラ弁
母親の自己満かsns映え目的でしょ?w
衛生面とかどうなん?
ただし、栄養面は大切なので、栄養たっぷりバランスお弁当は大歓迎!
何より美味しくなきゃ意味ないじゃん。
お弁当って見た目よりむしろそっちでしょ?
☑️未就学児以下を連れての海外旅行
あぁ、これは私が小さい頃に散々両親に海外旅行に連れていかれました。
毎年毎年、いい加減飽きてきます。
ニューヨーク、フィレンツェ、パリ、シドニー、
ロンドン、香港、ハワイとかハワイとかハワイとか…w
写真は沢山あるんだけど、ほんとに記憶にないのw
どうせ行くなら中高の多感な時期…
いや、今よ、今行きたいよー!
☑️園や学校PTAからもらうお便り
先生方ごめんなさい。読もうとは思ってるのですが、ほとんど読まずにゴミ箱行きです。
☑️雛人形や兜
母よ、ごめん。
結構高価で大きな雛人形と兜を買ってもらったのに、もう、三年出してないよ。。。
だって、出し入れするの面倒なんだもん。
出すためにスペース確保するの、お片づけするのシンドイんだもん、、、
ほんとに思う、小ちゃなちっちゃな置物で十分。
☑️けっこう、いいお値段のする家具
買って無駄、子どもが小さいうちは、やっすい家具で十分。
うちだけ?
ソファにハサミを入れられて、破られたり
英国アンティーク棚に中華マーク?のシール貼られたり(取れないよ泣)
机とかマジックで落書きされてるよ。これは安物だからいいんだけどさ。
この間、目の保養に60万近くするダイニングテーブルを見ていたら、
そこの店員さんに言われたんですよ。小さいうちから良いもの、本物に触れさせたほうがいいですよって。
えぇ、ええ、もちろん、わかってますわよ。
でもね、それは、何回も買い換えることができる経済力のあるお家、
もしくは子どもの数より大人の数が多くないと、無理でしょ?
元気な子どもであれば、めちゃくちゃにするわよ。
躾?
しつけかぁ、限界があるんとちゃうの?
ちょっと見てない間にされちゃうのよ。
なんてったってうちは、大人一人対子ども3人だぞ!?
まだまだあるある無駄無駄なこと。
さて、今日も頑張りましょう。


