場所柄、有名私立幼稚園のママをよく見かけるが
面白いくらいに


黒のバーキン保有率が高い。
3人に1人は持ってるよね。

あとは、FENDIのピーカーブーもよく見る。

バーキンは彼女たちにとっては制服なのだ。





ケリーやバーキンをとっかえひっかえして
いったい何個バーキン持ってるんだ?ってぐらいバーキンを持ってる人もいる。



クルマはベントレーやら、ロールスロイスなど。


お洋服は黒かネイビー。



子どもたちの幼稚園がすぐにお迎えの日や
ママが学校に参加する際は

近くのカフェで複数のグループで座りお話をされている。


下にお子さんがいらっしゃる方は
幼稚園の送り迎えの際でも
下の子はシッターさんに自宅でみてもらっているんですよ。

抱っこ紐で髪振り乱してなんて有り得ません。


子育ても優雅なんですね。


彼女達からは独特の余裕と優雅な空気を感じられる。
これ、言葉にするのが難しいのだけど。


お金持ちのママってなんか出てるのよ。w





カフェでも
ガハハと大きな声をあげたり下品な振る舞いは絶対にしない。

大人数で迫力はあるが、比較的ヒソヒソニコニコとお話をされているので、そこまで煙たがられない。



ちなみに、有名人の子供も多く通っている幼稚園の近くではよく有名人も見かける。自ら送り迎えされている。





子どもを東京の有名私立幼稚園に通わせるママは

ご実家が裕福で自身もここの学校の幼稚園出身というお嬢様も多いが



玉の輿に乗った美人ママも多い。

玉の輿にのった美人ママの中にはブランドなどで固めた派手な身なりの人もいる。



こういった見た目や持ち物が派手な方は100%地方出身。
または、東京育ちでも港区、渋谷区千代田区出身ではない。



あと、たまに元ホステスやA○に出ていたことのある人も、うまく玉の輿に乗ったりして
良妻賢母を演じてお受験合戦に参加している。

過去は綺麗に隠してるつもりだけど、
ネットの時代だからねー。すぐにバレちゃうよね。所作からも。



実際に、私の友人の知り合いの話だが
いかがわしいDVDに出ていて、ネットでも出てくるのだが
その人は引退後、結婚して
子どもを国立小学校に入学させたらしい。


まぁ、国立小学校は抽選もあるので、ほぼ運だけど、幼稚園の頃から頑張って塾にも通っていたそうだ。


失礼な言い方だが
うまく玉の輿に乗ったママの中には
ママは低学歴
主人は高学歴というパターンも中にはある。


多くが夫婦の学歴って同程度か、少し夫が高いぐらい

らしい。



で、パパが高学歴、ママがそうでない場合
ママがお受験に必死になります。

学歴コンプレックスですね。





お金さえあれば入れる園は、間違いなくこういう人います。







まぁ、東京のエスカレーター式の有名私立幼稚園に入れるのはとんでもないお金持ちが多いのは間違いないでしょう。


習い事で一緒の有名私立小学校に通うママ達から聞こえてくる会話が
別荘に、スイスに留学、お抱え運転手、、、
羨ましいです。

にしても、バーキン、一度は手に入れてみたいです。