台風接近中
酷暑見舞い申し上げます~
amebaやっぱり使いにくい。。。
お盆休み中に台風って異例よね、危ないよ~
海川水のレジャーほんっと気を付けて。インスタでも言うてるけど。
お盆中は水のレジャーは避けるべしだけど、お盆休みの人はそうもいかんもんね。
でも今期は絶賛台風接近中ですから!
私は水レジャー大好きだけど、ただただ泳ぐ遊泳が一番好き。
キャニオニングとか昔よくやってたし今でもやる事もあるけど、
実はガイド付いたりしてるのはあんま好きじゃなかった。
2回目からもう、ガイド無しで行っちゃう。
自分らで行くから、救命着どころかウエットスーツさえも着てないし、
保険も入ってないからかなりリスキーなのだけどね。←ヘルメットだけはする
ウエットスーツがほんと嫌いなのよ。あれ何回着ても慣れない。。。
だからキャニオニングで毎回着るのが苦痛でよ。。。
ウエット着て歩き回ったりするのが暑過ぎてま~も~汗だくで
良くやってたなって思う。山道ウエット着て歩いてさぁー
着ないで歩くと楽なんだけど、着てるってだけで重くって辛いのよ。
ゴムじゃないあれ。風通さないから←当たり前 不快で不快で。
今でこそ言えるけど実はそんな行きたくなくって、誘われて乗っかってただけだった。
ま~ホント面倒がりだし、現地に行くまでが苦痛の極みで。山や遊泳は別
元引きこもりで、かなりの出不精なもんでよ汗
ウェットや救命着を着るのは理由がある。怪我防止や冷え防止でもあるからね。
着ないでスライダーして、運悪く尾てい骨なんな打つとまぁ酷ですよ。笑
スライダーゆうても大自然の沢や滝でだから、岩肌がでこぼこしてんのよね←ここでウェットのありがたみを知る。・゜゜(ノД`)
平気な箇所もあるけど、打ちどころ悪いとね。ホントこればかりは自己責任。
怪我しても何があっても。山とおんなじだね。良く着いて来てくれましたよ知人らも。
幸い今まで連れてった人らにけが人なしだけど奇跡に近いことかもしれん。
自然相手だからね、何が起きってもって覚悟はしてる。
海川に行けば離岸流に毒魚、ときどき化け物もいるし、海外にはサメも普通にいる。
メキシコ海峡以外にもホオジロはいるんですよ。
泳いでます、普通に。←大概子供だけど
実際海外でホオジロに出くわしたけど、まー怖い。
でも好きだったからテンションが上がった。
リアルジョーズ
背鰭見せて来る前に、一気にどつかれた!
奴らほんっと頭いい、ジョーズみたいに阿呆ではない!
ジェットスキーでいて最終的にぶっ飛ばされたりもしたけど、
何とか無傷(打ち身程度)で生還しました!血は見る事がなかった、良かった。。。
現地人もびつくり
ホオジロの聖地メキシコには、生きてるうちに行きたいと思ってる。
ダイバー免許持ってんだから、活用しないともったいなすおね。。。←実はダイビングも怖い
相手は野生だから、いったん血が上ったら制御不能。
だから襲われる、食われる覚悟でいるよね。←ゆうても最強に怖い、怖すぎる
熊もそうね、山にはいる。実際奥多摩で威嚇された事はあり←ツキノワグマ
北海道の山行はまだ未体験だからこれも生きてるうちに。
ここだけは今まで誰も一緒に行ってはくれなかった。
私が行きたいのは、死者続出の酷山で、ヒグマ目撃率100%の場所なもんで。
実際に単独でここ登った知人が、端からヒグマに威嚇され続けたって、
凄まじいノンフィクション談もあったり、すごい場所なのだ。
野生のヒグマには会っておかないと!←対処方法をシュミレーション中
海川レジャーアウトドア大好きだから、誘われれば大概行くが、
自分からは率先としては行ってないんですよね。とにかく出不精で面倒がりなので。。。
誘い出してくれる人らには感謝しないと!しかない!
ありがてし
意外とひとりでは何もできない女←ごはんさえも
おひとり様ブームなのに情けなす。。。とほほ
何にしろ思い出は他人様と作りたい、ひとりは嫌じゃ!
旅は道ずれ