北アルプス1日目@大天井岳 | 塵も積もれば猫となるⅢ

塵も積もれば猫となるⅢ

~毒舌鬼没につき注意~


たらいま(^^)ρ(^^)ノ


無事下山!膝も良好っす!
いやー天気もすこぶる良かった~


1日目。
まずは第一目的地のつばくろ岳へ

しかし時間も押してたので、
ここはショートカット!
残念!来年必ずリベンジする!

遠目に見える綺麗なお山が、つばくろでやんす↓

まるで絵のよう。。。

塵も積もれば猫となるⅢ-111008_124039_ed.jpg

ここから縦走が始まる!!

塵も積もれば猫となるⅢ-111008_131014_ed.jpg


稜線をてくてく

写真前方の一番高い山を越えるのです。
気が遠くなりそうだた。。。

塵も積もれば猫となるⅢ-111009_093526.jpg

みんな、こんなデカイザックを背負い、ガチ登山。

写真の友人(♀)のザックは85リットル。
ちなみに私は60リットル。
しかしくっそ重い!シュラフやテントマット、
とにかく重すぎる!
男子のザックには、テントが入ってるから、
そら~それ以上に重いのなんの。

荷物が重いってだけで辛さが倍増するからね。


何とかかんとか、目的地の大天荘へ到着したんだけど、
余りの寒さ(マイナス8度)に、
テントから小屋泊へシフト!
初テントを背負ってきた友人一人だけ、
テントで一夜を過ごしてたけど、
夜中に人が入ってきたり(!)して、
余りの寒さに1時間おきに起きちゃってたみたい。

乙。ご苦労さん!


塵も積もれば猫となるⅢ-111009_060103_ed_ed.jpg

大天井岳、山頂。2922㍍!!

バックに一段とそびえ立つ、
槍のようなお山。彼(?!)こそが、
今回の目的、夢の槍ヶ岳!
ここから見えるあそこまで、自分の力で向かうのです。
この時点で心折れ折れ。

山小屋は、快適だったけど、
全然寝れなかった@周りのいびき


※ルート
中房温泉登山口~燕岳下~大天井岳(泊)
歩いた時間→約9時間


二日目へ続く