パソ使えないと不便だわぁー
私携帯メール苦手で、基本受信を読むのみ、
blogはパソから更新してるから携帯だと親指が慣れません。泣き
初めて携帯から更新してますが、出来てるかしら
?

にしても打って変わり、
今日はぽかぽか陽気で気持ちが良いね。
ようやく、マイケルの映画を観に行けました。
マイケルのピュアな心意気に涙がホロリ。
友達も、その隣も、私の隣もホロホロリ。
今の意味を改めさせられる映画でした。
同じ人間は二人居ないわけで、肉体が滅びてしまったら残るは魂だけ。
魂になってしまったら二度と対面することは出来ない。
昨日まで笑っていた人が突然死んでしまったら、
きっと後悔することだらけになってしまう。
もっとこうすれば良かった
とか色んな後悔の念が出てくると思う。
そんな後悔だけはしたくない。と思うから、人と関わるときは命懸けです。
大好きで大好きな人たちへも贈った本“最後だとわかっていたなら”読んでから、対する考えを改めたんだ。
いつ死んでしまうかわからない。
わたしもあなたも。
そう考えたら、生き方が変わる。
私は決して性格よくないし捻れ人間だと自負してる。みんなにも欠点や悩みがあるように、私も欠点だらけ。
世知辛きご時世、何が起こるかは予測不能。
対して真摯向き合ってくれる人に対してないがしろな態度はよろしくない。
真摯な態度には真摯に対峙していくこと。
こちらが真摯に対峙することももちろん。
でなければ、伝わるものも伝わらない。
マイケルには生きていてほしかった
“亡くなってから”気付く、のではなくて、
生きてるうちにそう思いたかった。
漠然にすごいと感じていただけで、感性や理念は知らなかったから。
素晴らしいな。心からそう思える人だと感じました。
環境問題についての発言は誰が引き継ぐのかな?
是非マイケルの意志を受け継いでほしい、切実に。
映画興業収入、きちんとその方面に反映されるよう願うばかり。
素晴らしい作品を世に遺し、
何時迄も受け継がれることはこの上ないこと。
生まれ変わっても歌い続けるんだろう。
~花の命は短い~
皮肉なものだよね。