ロッククライミングみたい

今回も登山モデルはケンさん
(もうすぐ24)

新緑と共にお届けしています。。。

そうそう!
念願の、倉戸山!
別名熊の山(ホントかい)へ行って来たのだ!
鷹の巣避難小屋で知り合った、
青年が、急きょ一緒に付いて来てくれて。
熊に合う事もなく、
無事、下山!!
いやぁ~ありがたかった!
登ってみたかったけど、
やはり熊の巣窟山と言われてるだけあって怖いし。。。
登山家(山野井氏)がクマに遭遇し、
アタックされた場所でもあるからね。
熊の神聖なる領域に踏み込むって、
やはり初心者のウチらにはできなかったから。
しかしそこらじゅうに熊棚(熊の登る棚)や、
巣穴!もあり、餌のササも豊富!
すごく神秘的な場所だったなぁ。
今にも出てきそうな雰囲気!
(マジ)

自分の背丈ほどもある、
ササの道を通るのだ!

これが熊棚だ!
(大音量でw)
6月は、発情期です。
熊も興奮状態。
この時期は、余り登らない方が良いね。
(私たちは5月下旬に登りました!)
もとはクマの山。
人間たちは、お邪魔させて頂いてる。
これが前提だから、
熊に遭っても自己責任なんだよね。
でもホント、遠くから見たい。
あこがれる!
熊は幼少期から、
あこがれそのものだから

自己ルート変更し、
道を探し引率してくれた、
ベテラン青年には、
御礼にバームパウダーwを贈呈しました

いやぁ~軽装・計量・軽快!
すごいな~慣れてる男子はやはりすごい!

倉戸山山頂
眺めとかはなく、
ひたすら怖かった!
頑張って山頂!
さあ昼だ!
で、でも。。。
ここではおちおち昼飯食べれそうもない。。。
よね。。。
と言った雰囲気でした
