
最高だよー。
最近は、
専らじょーじこと吉祥寺ばっか行ってる。
何せ近いからね~
久々に後輩と会って、
彼氏と別れただー
あーだこーだ聞いて。
何だそれヨリ戻すんじゃないの、
みたいな。
別れてんのに鹿児島旅行決定とか、
いー!!
心配して損したさ。
色々落ち込んでるかと思ってたのよー
やっぱり、
友達にはパートナーと、
らぶらぶであってほしいもの。
円満がイチバンよ

そんでもって、
井の頭文化園にてー

モルモットと触れ合い♪
おとなしくって、
可愛いやつなのねー
うっとり。
そしてー
日本に初めてやって来た、
ゾウの花子(60才)

こんな象舎で、
何十年も一匹で、
寂しいだろうに。
幼少に連れて来られたから、
実親からの愛情も、
まともに受けてないんだよね。
人間が幾ら可愛がったって、
動物同士の交流ほど深いものはないもの。
すごくすごく、
悲しい目をしていた。
花子頑張れ
花子ありがとう
って声をかけたら、
檻の中からこちらに鼻を突き出し、
挨拶をしてくれたんだよ。
動物は喋れないけど、
人間の話す事が理解できるからすごい。
動物園に行く度、
こんなすごく切ない気持ちになる。
私が飼育員だったら、
耐え難いな。
あんな狭い檻に閉じ込めておくのは過酷過ぎる。
うーん。
それにしても、
この文化園の管理体制はずさん過ぎた。
山猫は狭すぎる檻の中で、
同じ動きを繰り返すしかなく、
サルは円形脱毛症になってた。
他の動物たちも、
えさを与えるだけ与えられ、
不自然に肥え、
目つきや様子も耐え難いものがあった。
サファリパークのミーアキャットなんか、
頭の皮が剥がれて骨が露出していた。
血だらけで。
人間テーマパークと同じだよね、
各国から集められた動物たち。
相手がただ喋れない生き物ってだけで。
命には変わりない。
あんな狭い牢獄で、
一生を過ごさねばならないなんて…
そう考えると厳しい、
動物園って残酷。
能書き語ってるだけで、
何も出来ない自分が悔しい。