三山登頂 | 塵も積もれば猫となるⅢ

塵も積もれば猫となるⅢ

~毒舌鬼没につき注意~



この日はー



警視庁山岳会会長・金さんに言われたコースへ。。。





登山口入るやいなや、

急斜面の鋭利な坂!!






魔物が住んでいそうだよね。。。

朝っぱらなのにこわー



上から~ぜえぜえ。。。



これはまだまだ助長に過ぎず。。。



ロッククライミングのような登山道をひたすら登り。。。







この山が二つ目の山!

標高1266.9m。大岳山






いやぁーお尻痛いし、

行き、うちら二人しかいないから(山貸し切り!爆)

恐怖におののき叫びながら(マジで)歩いてたから、

へとへとになって。。。




三つ目の山、

御岳山頂上あがってからからは、

ケーブルカーで降りたよー



御岳山の神主さんに、

御岳山境内にお邪魔させてもらったり。。。



貴重な体験した~なむなむ







その写真は今度♪





金さんお薦めコースは、

どうやら初心者では相当難関コースだったらしく。。。ヲイヲイ

道行くハイカー(登山者)の人達に、

そりゃすごいー!と感心されたwww





このルートに一端入山したら、

三つの山越えるしか下山ルートなかったから、

ほんっとーに精神との戦いだった。



はあはあ(;O;)





黒い丸太が、

何回クマに見えたか。。。





ううううう





今回も、遭遇せず、無事に下山できた☆

登った地域では最近、

世界的有名登山家が熊の親子に遭遇し、

顔70針。両腕20針。

計90針を縫うという事故も発生してる。



ちょうど私らが登った4日後くらい。

しかも私らが遭難(道迷い)しかけた場所!



今時期、

冬眠を控えた熊が餌を探して活発に行動している。

そして子供を連れている。



子連れの熊に接近遭遇し、

目が合ってしまったら、

もうアウトと言っても過言では無い。。。



そう考えるとホントに幸運だと思った。





そんなリスクがあろうとも。。。

山はやめられない。。。





山は本来クマや野生動物のもの。

人間がお邪魔してるわけだから、

食われたって何されたって、

仕方ないことだよね。



親グマは子供守るため必死なわけだし。





実際遭遇したらホンット怖いと思うよ。

考えただけで凍る。





その覚悟を持って、

山に登らなければいけない。





だから、ものすごい精神が鍛えられる。





見えぬ恐怖との戦い。





これからも、

山を深く知り、

安全かつ迅速に対応できる精神力を付けたい。



今現在まだ、

クマにおののいてる状態だからね。。。ちきんちきん





山は危険がいっぱい。





でもでも、

頂上に登った時は最高なのだ。



この快感は、

何にも代え難い





心身共にデトックスされるし、

最高なのだー!