シャーマニック・ハイパートランスで見た。後ろから腎臓を刺された・・・そしてパーツ・セラピー(8) | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

シャーマニック・ハイパートランスで見た。後ろから腎臓を刺された過去生といまの自分と。(7)


続きますねえ・・・・。




エニアグラム各タイプにおける「囚われ」。

「私はこの絵のとおり喪失感から出発したのでしたが、これが分かった現在では「イキイキ感」だけが突っ走らないように心がけようと決めました。」

なぁ~んて、書いていましたが。

ちょっぴりでも、わかっているだけでもなかなかのもんなんですよ。

でも、
いくらわかっていても、頭で、考えで、決心で、心がけていても、やっぱりストレスがかかりすぎたときには、うまいこといきませんヽ(;´Д`)ノ。

だって、ストレスがかかったときにやってしまう、無意識の行動だから。

「寝坊しないようにしよう」
「遅刻しないようにしよう」
「相手を怒らせないようにしよう」
「自分が怒らないようにしよう」

頭ではそう思っていても、固く決めていても、気がつくのはそれを「やってしまってから」ですよね。

やめたいと思っていてもやめられないのは、やっぱりどこか「気持ちいい」からなんです。
なぜ気持ちいいのか、どうして気持ちいいのか、みんな違います。


「先生みたいに、なりたかった・・・!」
と叫んだ、過去のあの人生

・・・悦んでいますよ、悲劇の主人公を。


機会を捉えては「気持ちよくなりたがるナニカ」が、そうさせているんです。


この喪失感や悲壮感を食料として、私の奥のどこかが喜び、そして先生の理想に近づくことができると顕在意識がイキイキする図式。


あはは・・・(汗)。
そうか、それを満たしていたのか・・・。




あこがれをバネにして頑張る、って言い方もできるけど、、、。
これしかない、こうでないといけない、ってのは、ついやりすぎてしまう。
美味しいものは食べ過ぎます。

動機がネガティブだといけない、ってことではありません。
たとえば、悔しさをバネにがんばる、というのもときに重要。でも、そればっかりもちょっとね。
それに、選択肢が多けりゃいいってわけでもありません。

- - -

じゃあ、どうしたらいいのか?

もし、自分の性格の反応だけに固着せずに、ときどきで選択肢をもって検討し、自分の意思で選び、行動することができれば。

それが、「どうしても繰り返して葛藤の元になっていたアレ」からの自由をもたらすことになる
、と思っています。

性格から自由になるのは、きっと、華々しくもないし、即効性があるわけでも、劇的でもない。
きっかけがあって、そのときに「あれれ?今までの自分と違う?」と、わかる人もいれば気付かない人もいるでしょう。


じつは私、ここ数日の感触で、この記事を書いています。
シャーマニック・ハイパートランスで見た(1)を書いた頃、このことはわかっていませんでしたショック!
自分で描いた絵を見ても、感覚が違っているのがわかります。

  じんわりと変化。パーツ・セラピー体験 その後。

なんかね、悲痛じゃないんです。
この想いで行動していったら、いったいどうなっていくんだろう。
こんな「未来への想像」をするのも、私には新鮮なんです。




- - -

シャーマニックハイパートランスと、
エニアグラムと、
パーツ・セラピーと、
もしもしタッピングの知恵が合わさって、ちょっと選択肢が拡がった!


今週からのモニターセッションで、みなさんの荷が下りて軽くなること。
それから、もっといろんなことがわかるといいなぁと楽しみにしています。
ご協力いただく皆様、ありがとうございます!


8月パーツ・セラピー、アイムーブメント・セラピーのモニター募集


■日時:残りの日程は、8月12日(水)15日(土)25日(火)先着順
各日の11:00、15:30
セッション時間はカウンセリングも含めて120分程度です。
■場所:宝塚市のワンネス・ラボ オフィス
■モニター特典
◎メールメンバー
◎エリクソン催眠誘導講座受講ずみ、催眠アニマルコミュニケーション受講ずみの方
◎エニアグラム実践会参加ずみでタイプが確定している方





8月29日(土)30日(日)エリクソン催眠誘導講座
9月12日(土)エニアグラム実践会
イベントスケジュール




ボタン
1クリック、応援ウレシイです。


にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村