電話回線を通じ、モデムを使って「ピーヒョロロロ」と、パソコン通信を始めました。
観劇できなくても、「今日の◎◎さん」の様子が分かり、
まわりに語り合えるファンがいなくても、同じスターさんのことを話し合えました。
パソコン通信のために、モデム付きのパソコンを買うタカラヅカファンもいましたよ。
私の文章力も、そこで鍛えられました。
しばらくの間、名前を出して書き込んでいると、短期間に知人友人がどばっと増えました。
初めて会ったんだけど、顔と声を知らなかっただけ。
いまでも仲良しの友人がいっぱいいます。
やがて20年のつきあいになります。
若かったなあ、私ら(;´Д`)ノ。
20年の間には、
父母の介護や、
自分の老化や老後を話しましたよ。

毎度、好きなスターさんは違うのですが、話が合うのですねぇ。
逆に、通信内外にかかわらず同じスターさんが好きだった方とは、つきあいが続いていません。
もし、今からタカラヅカファンになったとしたら、どうやって価値観のあう友人見つけられるかなあ・・・。
勇気を出してファンクラブに顔を出すしかないかなぁ?
ブログネタ:ネットで知り合った人に実際に会ったことある? 参加中私はある派!
