それが、、、
「行く」と自分で決めたらどうなったか。
その日の朝、玄関に歩いていって「もう行くの?」と、振り返る。
(キャリーに入るのはイヤがったけど、ふだん病院に行くときはもっともっともっとイヤがる)
片道1時間のドライブに、文句を数回言っただけで、おとなしくしており、
出先でも最初ちょっとだけパニクったけど、その後は以下の通り。
「どうやって受ける?ちー」というと、キャリーから出てきて、私のひざの上に乗ってきて、そのまま10分以上じっと波動測定の機器を当てられておりました。
真剣に(笑)。
少しだけ緊張してたかな。
しかし、しかし。
猫が自分で決めるってすごいなあ(@_@)!!

えっ、なんでちーが自分で行くと言ったかわかったかって?
行く3日前のことです。
「波動セラピー受けてみない?」と、電話で聞いているとき、ちーもそこにいて聞いていて、ずいぶんアピールしていたんですよ。
私はまだ、行くとも決めてなかったし、ちーがそんなことしてなかったら、行くことを選択してなかったかもしれないのに。
「えっ、ちー、行くの?」
「たくさん車のるよ、いいの?」
「ほんとに行くの?」
いいらしい・・・・。
お出かけ、あんなに叫びまくるのに。
当日。
最悪、キャンセルも許してもらうしかないと思いつつ、
好きなおやつ、トイレやらシーツやら水飲みボウルやら携えて行きましたが、全部不要だった(汗)。飲み食いしてる余裕はなかったみたいです、さすがに。

もう帰ろうね。
この自主性は、診察終わって「帰るモード」で、おなじみ(笑)。
帰りも、同様におとなしくしてました。
お家についたら、大急ぎでトイレ。
ちー、がんばったね!
ちなみに、「周波数」のほうが確かにぴったり。
新川さん、猫連れというイレギュラーなお願いをきいていただき、ありがとうございました!
私も受けましたが、すっごく!面白かったですよー。
ちーと私、以前にOリングで診断してもらっていた不調と同じ箇所でした。
不調箇所の乱れた周波数を、同じ機器で整えてもらいます。
私は(カイロでも鍼灸でも言われますが)やっぱり敏感で、調整に素直に反応するのだそうです。
ちーも、動物だし身体小さいし、反応がよいのだそうです。
(環境悪化にも反応しやすいということでしょう・・・・)
今月末、つぎの予約してきました。
ちー、またおとなしく行けるかな?
猫が自分で決めるってすごいなあ(@_@)!!
という、話でした。
半分以上、うちの子自慢(笑)。