タイプ診断テストは正確か?エニアグラムタイプ。 | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

「診断テストやってみたけど、旦那のタイプ、◎(数字)やったわー」
「友人のYちゃん、テストさせたら◎(数字)でしたよ」

そーなんです。
エニアグラムのタイプをみつけるのが難しいと言われるのが、そこ。

エニアグラムタイプは、誕生日や血液型できまるものではありません。
自分で「ああ、私、コレ・・・」と、感じるもの。

私自身も、エニアグラムを学び始めた頃にいろんなテスト(6問から、100問まで!)やってみましたが、結果は、最終的に候補のタイプはしぼれたものの、得心のいかないものでした。

「ああ、私、コレ・・・」は、すべてのタイプの解説を読んだとき。

あるタイプの解説を読んで、
うわ、もう・・・これしかない!!!

でした。いやー、ショーゲキだったなあ~。

え、私はタイプなにかって?
けっこう分かりやすいですよ(笑)。

タイプの見つけ方


初めてエニアグラムのワークショップに参加したとき。
同様に初めて来られた方の中で、自分のタイプがあやふやな方も。
3日間のワークショップの間で、知識を得たりワークしたり、ほかの方の話を聞いたりしている中で、ご自分のタイプを見つけて、落ち着かれました。
どうやら、見つけにくいタイプの方もいらっしゃるようだ・・・と、私も学ばせていただきました。
時間をかけて自分の中をみて、見つけて、納得してもいいのです。

設問の診断だと、文章でかなりひっぱられます。文章でひっかかってすごーく時間がかかったり、ちゃちゃっと早かったり。ここでも性格でますね(笑)。
とても簡単なものでも、やっぱり決められない方は決められません。
なので、初めての方にはタイプ判断のお手伝いをしています。
最終的に選ぶ・見つけるのはご自身です。

各タイプの外見と、活動エネルギー



「絵で見るエニアグラム」で連載中。

百聞は一見にしかず!
タイプによって違う、立ち方、声の大きさや話し方、キーワード、などなど。
ワークショップで体験してください。

→→→「エニアグラムを知ろう実践会」

「なりたい自分(違う人)になる」ためではなく、
「自分の生まれ持った本質を最大限活かし、
自分を制限しつづけてきた自分の性格から自由になる」
ために。


本質と性格


束縛と放置


束縛がすごいのと放置されすぎ、どっちがマシ?

うーん、されすぎは困るけど(^^;、
私は放置されるほうがいいかなぁ。
でも、好き度合にもよるかな?
これも、エニアグラムタイプ別にアンケートとったら、有意差がでそうな感じです。


束縛がすごいのと放置されすぎ、どっちがマシ? ブログネタ:束縛がすごいのと放置されすぎ、どっちがマシ? 参加中

私は放置されすぎ派!





ボタン
1クリック、応援ウレシイです。


にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村