ちー、過剰グルーミングでズボンを履くの巻。 | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

ここ数日、過剰グルーミングでおなかが真っ赤になってきたので、嫌だろうけどズボン履いてもらいました。

何度かアニマルコミュニケーションしてもらったこともあるし、西島さんにも尋ねたりしたんですが、、、。
去年9月ごろ、私の出張続きだったころから始まったんです。

いまは、出張も1泊にしているし、家にいることも多いので、あの頃のようなストレスはないと思うんだけど、癖になってしまったかな・・・。

ここのところの黄砂偏西風の影響でいろんなウイルスや有害化学物質が飛んできていて、もともと弱いところに悪さをしている感じ。
散歩で大量に吸い込むので、急に具合の悪くなってるワンコさんたちも多いみたいです。
須崎先生のメルマガ読んでる方はご存知の通りです。

私もアレルギー持ちなので、体がムズムズします。

お洋服苦手な、ちーです。
最初着せるときは大声で嫌がって、私に「シャー!(小さい声)」まで言ってしまいましたが、体形に合わせてハサミで切れ込み入れたりしてやってるうちに歩けるようになりました。
いまはズボンが気になるのでなめない、というあまり有り難くない状況ですが。


ペットと飼い主さんの、メンテナンス「もしもしタッピング」-ちーペットと飼い主さんの、メンテナンス「もしもしタッピング」-ちー

寝てるから大丈夫か…はみ出てるけど(汗)。

サチさんにレスキュークリーム送ってもらってます。

可愛いエリザベスカラーも注文してみました。


アニマルコミュニケーターへ
1クリック、応援いただけるとウレシイです。