「やらなアカンな、ウン」病 | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

「~しなくちゃ」
「~しなアカン」
「やってみます」

…と、自分に言い聞かせたりしてませんか(汗)?

「ブログ書かなきゃ」
「練習しなきゃ」

まあ、ほとんど、せっぱつまってる場合以外、やらないですね(笑)。
だって、イヤなんだもん。

私の場合は「早起きしなきゃ」「片づけなきゃ」ですが…ヽ(;´ω`)ノ。

クセになってきたら、「~しなきゃ」と言ったり書いたりしてたら、それだけで、やってる気になってしまったりして…。
おお、こわい。

「みんな、悩んでるんやな~・・・」と、安心したりしている場合じゃないですよ(笑)。
知らず知らず、そうやって安心できるブログを読んでますから。

この記事読んで「ドキ」っとしてもらえたら、ひとつだけ「~しなきゃ」を、次に思ったら「実行」してくださいね(^^)。

おっと、「実行しなきゃ」も、ナシね!



アニマルコミュニケーターへ
いいな、と感じたらポチッと投票、おねがいします♪




おまけ。
ちーが座っていたあとのエネルギーを撮ったオーラ写真。
一定時間残っています。
このiPhoneアプリはすごいなぁ。
【aura photography】

$催眠アニマルコミュニケーション。アニマルコミュニケーション実践クラブ-aura写真