前職は活かす! | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

年賀状そろそろつくらなきゃーいかん時期に入ってきましたね~。

私はずっと年賀状制作が趣味で(笑)、いろんなのを作ってきました。

プリントゴッコで7版制作したりしましたよドンッ
部屋がシンナー臭で気が遠くなりました(^.^;)。

その後は、粘土で立体を作って写真撮ってフジカラー写真年賀状、
そして、CGで干支をつくって、インクジェットプリンタで印刷しておりました。


$催眠アニマルコミュニケーション。アニマルコミュニケーション実践クラブ-猫$催眠アニマルコミュニケーション。アニマルコミュニケーション実践クラブ


ときは流れ…
すっかり年賀状は「近況報告」と「営業ツール」になりましたネコ
インクジェットプリンタだと、かえって時間とお金がかかってしまうんです。
だから、オフセット印刷。

グラフィックデザインのソフトがなくても、美しいプロ仕様の名刺やハガキなどの印刷物が安くつくれます。
デザイングラフィック
http://design.graphic.jp/

いい時代になりましたねー。
しかし、誰でもできるようになれば、次はクオリティの差です。
ヒーラー、セラピストのみなさんも、本気の年賀状、つくってみませんか~?

「それでもやっぱりセンスがないわ…」
「プロのコツを知りたいわ…」


そういう、もっと本気な方むけに、こんなこともやってます♪
ヒーラー・セラピスト向け。名刺・チラシ・Webサイト作成塾
初回ご相談無料(要対面。イベント等で声をかけてください)

詳細はこちら。
http://oneness-lab.jp/2009/09/01/school/

ご自分のパソコンをご持参いただければ、デザイングラフィックさんでの名刺作成のお手伝いもいたしますよーo(^-^)o。

- - - -

前職は活かす!
くうちゃんの記事
隠れた得意技?!「セラピストさんのための青色申告セミナー」
http://ameblo.jp/atelier-asterisk/entry-10717014207.html



にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミニュケーターへ
ランキング参加中。
「読んだよ!」
ポチッと応援クリック、よろしくお願いします♪