うちの子の名前。 | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

「ちー」です。
英語ではChee、チーズとおなじ発音で、Chee。

シンプルでいいでしょ♪

なんで「ちー」かといいますと。

その前の子「たぁ」が、つれてきてくれたから。

2007年にたぁが他界して、寂しかった。
すぐにmixiの里親募集で子猫を見つけてしまい、養子を申し出ました。

貰い受けるまで、
すこし日にちがありました。
その間に、たぁが、その子と一緒にいて、いろいろ教えてくれているようでした。
自分の瞑想でも一緒にいるところを見たし、その後アニマルコミュニケーションしてもらったら、さらにいろんなことを教えてもらっていたと言っていたようです。

名前には迷っていましたが、やっぱり「ちー」。
たぁ、ありがとうドキドキ


$催眠アニマルコミュニケーション。アニマルコミュニケーション実践クラブ-アニマルコミュニケーター

で、次は「つー」なの?
と聞くヤカラもいますが(笑)。

私もまず自分に聞いたにひひ
「つー」って、まず、呼びにくいでしょー。

その時はその時。
いまは、ちーとの時間を楽しみます。


にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミニュケーターへ
ランキング参加中。

読んだよ!」
ポチッと応援クリック、よろしくお願いします♪





今飼っている・昔飼っていたペットの名前 ブログネタ:今飼っている・昔飼っていたペットの名前 参加中