ちーとMcCavity、催眠アニマルコミュニケーション | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

英語圏からのアプローチのお礼に、催眠アニマルコミュニケーションで、Pamの猫マキャビティと話しました(^_-)。

私がくぅちゃんを催眠誘導して、マキャビティのいるところへ行ってもらいます。

なぜか出て来たのは青い目に白い毛の猫…。
写真では濃い色のトラ猫だったのに…?
でも、自分がマキャビティだっていうので、そのまま話を続けました。

結果を英語にするのに数日待ってください、とPamにメールしたら、「心配しないで!行間を読むわ」って(笑)。

これだけ伝えました。
マキャビティは、人間と付かず離れずの距離を保っているので、

He is an independent cat .


返事がすぐに返ってきました。

This is awesome. Yes, McCavity is independent. He has become more friendly since we adopted him in 2001. He wouldn't get very close to us until the last couple of years.

いいかんじドキドキ


↓↓英語で、コミュニケーション結果が最大限に伝わるように応援してください~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミニュケーターへ
ポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪