ヘルシンキでお寿司 | 日本・ヨーロッパで活動中・国際スピリチュアリスト講師・叶礼美(かないれみ)のブログ

日本・ヨーロッパで活動中・国際スピリチュアリスト講師・叶礼美(かないれみ)のブログ

世界一の教育国フィンランドの教授も訪れる、米国認可登録スピリチュアルスクール・ワンネスインスティテュートの代表によるブログです。国際認定スピリチュアリスト365日実践メール講座を配信中
https://onespilabo.com/mailmagazinelp?am_prfl

朝子供を保育園に送ったあと、休憩タイムに、のんびりしたい日に、
打ち合わせや仕事に、街中の散策中の一休みに、
ランチやおやつタイムに・・・

カフェでのんびり過ごす時間が好きなので、そんなときの写真をときどきアップ♪



こちらはヘルシンキで入った、お寿司屋さん。名前忘れてしまいました。

フィンランドでは魚がたくさんとれるので、魚料理が充実しています。

で、お寿司も最近ものすごーく流行っていて、たくさんお寿司屋さんがあります。
スーパーやデパートにもいろいろなお寿司が売ってます。

レストランは多くの場合、韓国人や中国人の方たち、そして
フィンランド人の方たちによって運営されているようで
日本人の人が寿司を作っているわけではないと思うけれど・・・

美味しいです

フィンランドで食べるお寿司は、魚が新鮮で、
まぐろがサーモンにすべて入れ替わっている感じ。
サーモン、格別に美味しい。(北海道で食べる鮭に匹敵するかも)

生の魚にたいして、生臭いというイメージを持っているヨーロッパ人が多いと感じるけれど、
そんな人でも、一度寿司を食べると、その美味しさにはまり、
寿司が一番好き!な勢いで、熱狂的なファンになる人も・・・。

フィンランド人にも、何人かそんな人たちを知っています。

ここのお寿司屋さんの名前は忘れてしまったけれど、スタッフに日本人ですかと聞いたら
韓国人ですと言っていました。


フィンランド人の友人が連れていってくれました。
ヘルシンキで働いている友人テパは、美味しいランチ場所をいろいろ知っているのです。

ここも、美味しかったですよ

これは2013年7月の夏の日でした。